モンテディオ山形6/12讃岐戦「ファーザーズデー」でミニ四駆大会開催!
2016年06月09日
ジュニアサッカーニュースモンテディオ山形は、6月12日の讃岐戦で「ファーザーズデー」を開催。「お父さんありがとうオリジナルグラス」づくりや世代を超えて楽しめる「ミニ四駆大会」などのイベントを実施する。ミニ四駆大会の応募締切は、6月10日16時。当日は小中高生招待事業で山形県内小中高生は入場無料となる。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
<ミニ四駆大会モンテディオカップ~世代を超えて~>
【日時】2016年6月12日(日)2016明治安田生命J2リーグ第18節カマタマーレ讃岐戦
※レースは12:00~
【場所】NDソフトスタジアム山形 もんてらんど ふれあいステージ
【参加費】無料
◆フリー走行
時間:10:00~11:50
※1コース 3レーンしかございません。順番等守ってお楽しみください。
◆オープンクラス
「おたちゅーコース」1コース 3レーンのトーナメント方式
※優勝者には豪華景品、参加者全員に参加賞もご用意しています。
※公式のルールでありません。あくまでもミニ四駆を楽しむためのイベントです。
時間:12:00~※ふれあいステージに11:50までにお集まりください。
募集人数:12名
参加条件:腕に自信があれば、どなたでも参加可能。
下記の応募フォームからお申し込みください。
◆ビギナークラス
「おたちゅーコース」1コース 3レーンのトーナメント方式
※優勝者には豪華景品、参加者全員に参加賞もご用意しています。
※景品を狙う目的で上級者がビギナークラスに参加するのはご遠慮ください。
時間:12:30~※12:20までにお集まりください。
募集人数:12名
参加条件:久しぶりにやってみたい、やりたい方、初めてだけど参加したい方。
下記の応募フォームからお申し込みください。
【応募フォーム】
https://www.montedioyamagata.jp/form/mf09/
※定員を超えた応募があった際は抽選。
【応募締切】2016年6月10日(金)16:00
<山形県内小中高生は入場無料!無料招待券配布>
※小中高生受付ブースはキックオフ直前混みあうことが予想されます。事前に申込用紙をご記入の上、余裕を持ってご来場ください。
小中高生招待事業について
その他イベント詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.41』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- ロンドン五輪代表・吉田麻也選手が炭酸飲料を飲まない理由
- 日本一に輝いた強豪・流経柏高校の本田監督が語る“勝利の哲学”
- 池上コーチの一語一得「GKをやらされたあげく、PK戦では交代させられた」
- 久保建英選手に続いてアメリカの若き有望株もバルサ育成組織を退団し帰米