「子どもたちが自分自身で物事を考えられる環境を」元日本代表・城彰二氏が語る育成論

2016年07月08日

インタビュー

日本の指導者の育成にも取り組みたい

――なるほど。では、日本と海外のサッカー指導者の違いがどうでしょうか?

 日本の指導者の方は分析力もありますし非常に優秀だと思っています。ただ、逆に指導者が勉強しすぎて、戦術やシステムに縛られすぎている方も多いと感じています。

 海外の指導者の方と比べると、どういった声がけや指示すれば子どもたちは成長するのかなど、そういった部分が日本人指導者には足りていないと感じています。子どもの人数が多かったり、なかなか細かく指導しようと思っても、難しい状況はあると思いますが。

 それでも、最も重要なのは、子どもたちの年代にあったトレーニングが構成されるべきだと思っています。インテルとしても、日本人コーチが4名いて、さらにその下にアシスタントコーチもいるのですが、そういった指導者の底上げもしていきたいという気持ちがあります。良い指導者がいないと良い選手は育たない、というのがインテルの考え方なので。指導者育成にもすごく力をいれていきたいです。

――最後に改めて城さんが育成年代の選手たちを指導するうえで大切だと思っていることを教えてください。

 サッカーは、局面局面で自分で考え、判断しなければいけないスポーツです。そういった部分が、日本人には足りていない部分だと思うのです。だから、そこを自分で考えられることができるような、成長をさせてあげたいと思っています。そのためのアドバイスやサポートするという認識でコーチングができればいいと思います。これは、僕自身もインテルの考え方も一緒なので、ぜひ日本人が長友(佑都)選手の次にインテルを背負っていけるように選手を輩出していきたいです。

 
<関連リンク>
インテルアカデミージャパン 公式ページ
インテルアカデミー・ジャパン サマーキャンプ
 

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク