中学生ながらクラブユース選手権で得点王。“スペインからの帰国”や“飛び級”で脚光を浴びる久保建英選手が今日本で感じていることとは?
2016年08月05日
サッカーエンタメ最前線バイタルに入ったら自由にやっていいとは、いろんな方から言われていて
プレーはかなり整理されている。まずチーム戦術上は、守備で貢献しようという意識をしっかりと持っている。
「先発のメンバーが疲れているときに入ってきているので、みんなよりも負担が軽い。その辺は自分が率先してプレスに行ったりしたいと思っていました。疲れは少しはありましたけどみんなよりは全然少なかったので、そこは全然大丈夫でした」
「(後半は)時間帯的にも守りの時間帯だったこともあり、少しでもチームの雰囲気が替わればなと思い、プレスに行っていました」
これが守備に関する発言だ。前からプレッシャーをかけに行く範囲はその時点でのラインに応じて決まってくるので、そこから外れて勝手なプレーは慎んでいる。しかしながらアタッキングサードの中央つまりバイタルエリアの辺りでは、創造的なプレーを繰り出していく。
「バイタルに入ったら自由にやっていいとは、いろんな方から言われていて、バイタルに入ったら、自分がふだんの練習とかで培ってきたものを出せればいいかと思っているので、そこはいつもどおりにやっています」
フィールドを狭く限定した特殊なゲームなら個人戦術のみで戦えるのだろうが、サッカーはそういう競技ではない。フルコートの試合を想定したとき、広い面は走ることとチーム戦術で埋め、バイタルエリアに入ったら狭いなかで技術と個人戦術を発揮する。そういう画を脳内に描き、プレーを切り換える知性が、久保にはあるということなのだろう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 「営利」と「非営利」の違いわかりますか? “法人化”を取得するメリットは何か? 谷塚哲氏セミナーレポート
- 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記②「地元で“全少”初開催! 鹿児島県代表・飛松FCの挑戦!!」
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは
- 「止める」ゴールキーパーは何が違う? マンガで解説