本日『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016』開幕! 最注目FCバルセロナの前日練習の様子をレポート!
2016年08月25日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016随所に『バルサらしさ』見られた前日練習
本日開幕を迎える『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016』。大会最注目チームであるFCバルセロナが24日、富士通スタジアム川崎において、FCバルセロナスクール福岡校・葛飾校と合同トレーニングを行い、1時間半ほど汗を流した。
動的ストレッチを組み込んだランニングなどで軽めにアップを終えると、一緒に体を動かしていた福岡校と葛飾校の選手たちと3〜4人のグループを作り、『バルサらしく』パス&コントロールから練習がスタートした。
ボールに触れる回数が増えると、福岡校と葛飾校の選手たちも徐々に緊張感がほぐれ、普段通りのプレーが見られるようになった。すると、コーチから「リズムを上げて!」「コントロール・オリエンタード」などの声が飛ぶ。
日本でもおなじみのトレーニングだが、ボールに対する感触を確かめる意味合いが強い。しかし、FCバルセロナの選手たちはパススピードはもちろん、次のプレーをイメージしながら体の向きを作り、ワンタッチ目のコントロールを意識してプレーしていた。
そして、明日からの大会に備え、『ビルドアップ』をテーマにトレーニングが行われた。
『サイドでボールを受けたCBがSBを経由し、SHとボランチのどちらかにパスを展開する』ことが想定された4人のパス回し、長方形のグリッド内に4人のDFとフリーマン1人、外に縦2人横4人が配置されたパス回しと、段階的にトレーニングの内容がより実戦に近くなると、本気度が高くなる。
『相手が複数でプレスに来たら長いパスを入れる』『プレスがこなかったショートパスで相手をおびき寄せてサイドを変える』など、本番さながらのインテンシティの高いトレーニングを披露。最初は展開の早さに戸惑いを感じていた福岡校と葛飾校の選手たちも少しずつ慣れ、本家の選手たちに負けないように積極的なプレーを見せていた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- FCバルセロナキャンプのコーチがチェックするMVP選考基準とは?
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法