「2016/17 JFA エンジョイ 5 ~JFA フットサルエンジョイ大会~」出場チーム9/1から募集開始!!
2016年08月30日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は29日、「2016/17 JFA エンジョイ 5 ~JFA フットサルエンジョイ大会~」の開催概要を発表した。それに伴い9月1日から出場チームの募集を開始する。大会は、9月から全国各地のフットサル施設で行われ、来年2月に名古屋にあるテバオーシャンアリーナにて開催される。
【趣旨】
民間フットサル場などで高い競技性を求めず日常的に楽しんでフットサルをプレーする方々が数多くいます。これらの方々を対象にフットサル大会を開催し、多くの方々がフットサルというスポーツを通じて楽しい時間を共有するとともに、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献することを目指します。
【名称】
2016/17 JFAエンジョイ5 ~JFAフットサルエンジョイ大会~
【主催】
公益財団法人 日本サッカー協会
【協賛】
JFA Youth & Development Official Partner
株式会社ナイキジャパン
JFA Youth & Development Official Supporter
ニチバン株式会社 株式会社 明治
JFA Youth & Development Official Provider
株式会社モルテン
【大会形式】
ファーストステージ、セカンドステージ、ファイナルステージの3ステージ制とする。
※セカンドステージがないカテゴリーもございます。
<ファーストステージ>
期間:2016 年 9 月~1 月
会場:各都道府県の民間フットサル施設等
<セカンドステージ>
期間:2016 年11月以降~1月
会場:各地域の民間フットサル施設等
<ファイナルステージ>
期間:2017 年 2 月4日(土)5 日(日)
会場:テバオーシャンアリーナ(愛知県名古屋市港区)
【出場資格】
①JFA フットサルエンジョイプレーヤー登録(無料)している選手により、本大会のために構成されたチーム。
②JFA の仲間として、大会趣旨である”エンジョイ”という考えを理解してプレーできる方。
未成年者は、親権者の承諾を得ること。
【出場区分】
14カテゴリー(各カテゴリーの参加選手については、以下の通り。)
■ファーストステージ⇒セカンドステージ⇒ファイナルステージと進出
① U11 選手全員が 11 歳以下であること(小学 5 年生以下クラス)
② U-23 選手全員が 23 歳以下であること
③ O-35 選手全員が 35 歳以上であること(2016 年度中に 35 歳以上になる人は参加可能)
④ ミックス 年齢制限なし。フィールドプレーヤーとして常に 2 名以上が女性。
■ファーストステージのみ
⑤ U-8 選手全員が 8歳以下であること(小学2年生以下クラス)
⑥ U-10 選手全員が 10歳以下であること(小学4年生以下クラス)
⑦ U-15 選手全員が 15歳以下であること(中学3年生以下クラス)
⑧ O-30 選手全員が 30歳以上であること(2016年度中に30歳以上になる人は参加可能)
⑨ O-40 選手全員が 40歳以上であること(2016年度中に40歳以上になる人は参加可能)
⑩ ビギナー 年齢制限なし。都道府県フットサルリーグ、地域フットサルリーグ、F リーグ所属選手の参加は不可。
⑪ スーパービギナー 年齢制限なし。サッカー・フットサル経験 5年未満の選手のみ出場可。
⑫ レディース 女性のみ、年齢制限なし。
⑬ ファミリー 2 家族以上での参加、男性、女性、小学生以下の子供を含むこと。
⑭ エンジョイ どなたでも参加可能
※記載のないものは性別による参加制限はなし
【競技方法】
(1)大会形式
原則として1 グループ4 チーム以上のリーグ戦方式で行う。その後ノックアウト方式のトーナメントで順位を決定する。各チーム3試合以上行う。
(2)試合時間及び勝敗の決定
①各部門とも、原則前後半7分間のランニングタイムとする。ハーフタイムのインターバルは1分間とする。
②同点の場合、リーグ戦方式の時は引き分けとする。トーナメントではPK 方式(3人)を行って決する。
③不戦敗は0-3、もしくは試合終了時点においてそれ以上の得点差で勝っていた場合は、その得点差とする。
(3)順位決定方法
リーグ戦方式の順位決定方法は、勝点(勝ち3,引分け1、負け0)の多いチームを上位とする。勝点が同じ
場合は、以下の方法により決定する。
①グループ内での総得失点差
②グループ内での総得点数
③当該チーム間の対戦成績
④抽選
申し込みやその他詳細は、大会公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポジションが変わらない息子
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?
- 【高円宮杯第26回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会】決勝レポート「FC東京U-15深川が逆転で日本一、6年ぶり2度目の優勝」
- 【ジュニアユース 体験練習会】VERDY S.S. AJUNT(東京都)
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 反復練習に時間を費やす必要はない。 戦術理解を養う「止める・蹴る」の指導法とは
- 夕食は18時が理想的。それができない場合は? 「睡眠の質」を高める栄養素
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 子どもの”強い心”を育むために親が「できること」「してはいけないこと」