リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
2016年10月26日
コラムみんながうまいと思う選手は頭とカラダがつながっている
海外では何十年も前からカラダの基礎能力を引き上げるコーディネーションなどが注目され、子どもの頃からカラダの基礎能力の土台作りに励み、後から上に乗せるようにさまざまな戦術などを身につける手順を踏むので、選手としてのピークが後にきます。逆に日本の場合は早々にピークが来て、大人になったときは尻つぼみになってしまうイメージがないでしょうか。
日本の子どもたちにアジリズムに取り組んでもらうと、確かに器用な子どももいて、初めのうちはシンプルな動きに高い対応力を見せる子どもがたくさんいます。しかし、3つの動きが組み合わさった複合的な動きになると途端にできなくなる子どもが多いのが現状です。
野球少年とサッカー少年を比べると、圧倒的に野球少年のほうがカラダの基礎能力が高いとも感じています。野球少年は日頃から上半身も含めたカラダ全体を使って動いているからで、サッカー少年は下半身だけで動いているから差がつくのだと考えられます。
ただし、サッカー少年にも、速く動くことは不得意でも、自分のペースで3つの動きを複合的に動ける、柔軟な対応力を見せる子どももいます。サッカーでも、ダンスでも、最終的には複合的な動きを応用してプレーすることが求められるので、後者の子どものほうが伸びしろがあると言えるのです。そういう子どもは元々持っている能力が開花するのかどうかはわかりませんが、1年半、2年とトレーニングを続けるなかで急速に頭のイメージとカラダの動きが回路としてつながる状態になります。
リズムを覚えて、それをカラダで表現できるようになり、一つひとつの動きに柔軟性が出てくるとプレーそのものが楽になります。僕自身がそうだったように、腰などに負担がかかっていたものがカラダをうまく使えるようになることで解消され、自然とケガを防止することにつながるでしょう。みんながうまいと思う選手は頭とカラダがつながっていますし、ケガも少ないのではないでしょうか。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.08.27
-
「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!2025.08.27
-
リバプール長野風花選手がアンバサダー就任!女子ジュニア世界大会への参加選手セレクション開催!2025.08.23
-
FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】2025.08.22
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】