大雨の熱戦。白熱したゲームを制したラピド名張FCが初の全国大会へ/第40回全日本少年サッカー大会 三重県大会
2016年11月29日
大会情報巧さと華麗さを見せたラピドに軍配
(文・写真●村本裕太)
11月27日、三重県大会の決勝戦が行われた。天気はあいにくの大雨だったが、全国大会出場の切符を懸けた三重中勢FC(以下、三重中勢)とラピド名張FC(以下、ラピド)の一戦は、ひと時も目の離せない非常に熱いゲームが繰り広げられた。
先に試合のペースを握ったのはラピドだった。開始早々の4分、テクニックを生かしながら中盤で細かくパスをつなぐと、最後は森松魁斗くんのパスに抜け出した肥後潤くんがシュート。その肥後くんも「これまでの中でもうまくいった」とはにかんだとおり、細やかなパスワークから奪った華麗な先制点だった。
三重中勢もすぐさま反撃。テクニックの高さを見せる一丸拓也くんを中心に反転攻勢に出てじりじりと相手を押し込んだ。しかし、ゴールまではあと一歩。10分近くに放った強烈なシュートは、ラピドGK森迅汰くんの好セーブに阻まれた。
やや劣勢の中で後半を迎えたラピドであったが、キャプテンの8番・有馬浩志くんがいきなり魅せる。後半のキックオフと同時に「とりあえず枠に入れようとして蹴った」とロングシュートを狙うと、スリッピーな状況もあって三重中勢GKが後方にファンブル。これがゴールラインを割ってラピドが追加点を奪った。
しかし、三重中勢もあきらめない。リードを広げられたショックを感じさせない怒とうの攻めを見せ、30分にゴールネットを揺らす。CKからこぼれてきた浮き球を、10番の望月春希くんが見事なボレーで合わせて1点を返した。
再び相手の勢いに押され始めたラピドではあったものの、「チームの気持ちが一つになって戦えたと思う」と有馬くん。失点に気落ちすることなく盛り返していき、1対1の練習などで磨いてきたという自慢のテクニックとパスワークがさく裂、完璧な崩しから2点を追加する。対する三重中勢も縦に速い攻撃から最後までアグレッシブな姿勢を貫き、終盤には望月くんがこの日2点目となる痛烈なシュートを決めたが、再び2点差に迫ったここでホイッスル。雨中の熱戦は、巧さと華麗さを見せたラピドに軍配が上がった。
ラピド名張FCは、全国大会初出場。貴重な得点も奪ったキャプテンの有馬くんは「本当にうれしい」と白い歯を見せる。165cmの長身もさることながら、50mを7.3秒で走り抜ける快速DFは、個人的な楽しみに「強い相手と戦えること」を挙げ、チームとしての目標を問われると「全国優勝です!」とはにかんだ。
■ラピド名張FC キャプテン・有馬浩志くんのコメント
本当にうれしいです。(要因は)チームの気持ちが一つになって、ゴールに向かう姿勢が良かったと思う。みんなで攻めることができたし、守るときもみんなで守れたと思います。チームの特徴は、パスをしたり、ドリブルをしたり、技術の部分。自分の持ち味は足の速さを生かして、相手が攻めてきた時に抜かれないこと、止めるのが好きです。今日はそれが出せたと思うし、全国大会では楽しんで、いつもどおりに(自分たちのサッカーを)出せればいいかなと思っています。目標は全国優勝です!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】2023.11.17
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】2023.11.17
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例