サッカーで最も大切な『認知・判断・実行』の磨き方。JFAユース育成ダイレクターはどう考える?
2016年12月08日
コラム久保建英選手が持つ“プレーの軸”
――今のお話を聞いて思うのは、久保建英選手(FC東京U- 18)です。姿勢がとてもいい、と言われる久保選手ですが、彼が周りを良く見えているのは足下の技術に自信があるからではないでしょうか。
須藤 そういうことだと思います。小さい頃からボールをたくさん扱っていると、自分のプレーの軸ができていきます。テクニックがある子どもは周りを見ながら、同時に、いざボールを扱うときの姿勢がちゃんとできている。それが「軸ができている」ということ。目線が上がっていない選手に対しても、指導者から常に「今どこを見ていた?」「あそこは見えていた?」といった声がけが繰り返されていれば、自然と「見る」「認知」することの重要さが子どもにもわかってきます。
――「認知」に通ずる“視野を確保する”ということに絡んだ話ですが、日本のジュニア年代ではドリブルに特化した指導をするクラブもあり、たとえドリブルが得意でも、ボールを持っているときの視野が狭く、ドリブル以外の選択肢が持てずに苦しむ選手がいます。
須藤 ドリブラーは必要だし、ドリブルができないよりできたほうがいいと思います。ただ、「ドリブル」という言葉を使うときに、必ず「ゴールに向かっていく突破のための」ドリブルという捉え方をされることは多いです。メッシは突破するためだけのドリブルをしていません。相手のバランスを崩しておいてパスをするとか、味方のサポートを待つためにドリブルをしてタメを作るとか、ドリブルにもプレーの「判断」の要素がある。それを子どもに意識させながら練習させることがとても大事です。
(続きは『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.43』をご覧ください)
【商品名】ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.43
【発行】株式会社カンゼン
2016年12月6日発売予定
A5判/並製/176ページ
◆特集1 12歳までに伸ばすスキル
◆特集2 カラダづくりに必要な栄養学 「食」でサッカーがうまくなる
◆【付録DVD】
ガンバ大阪・アデミウソン先生のドリブルテクニック術 他
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画