サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典「セレクション」「プレイヤーズファースト」
2016年12月19日
コラムジュニアサッカーを応援しよう! WEBサイトにて、毎週連載してきた池上正さんの『池上さんの辞書』が待望の書籍化。『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』から声がけやサッカー用語など115のことばから改めて紹介します。
監修/池上正(京都サンガF.C. 育成・普及部部長) 編/島沢優子
<池上さんのことば辞典>
セレクション
【名詞】類義)入団テスト・選抜テスト
サッカーでは入団や選手選抜のため
のテストを指す。欧州では地元の強
豪クラブ目指して受け続けるが、日
本では一度入ると小・中・高校年代
ごとに在籍するため所属変更の機会
がない。落ちるとそのクラブの悪口
を言いがち。
■池上さん解説■
セレクトする基準とは?
欧州やブラジルでは、よほどスーパーな子はともかく、ほとんどがホームタウンに在住している子がセレクションを受けます。ですが、日本は電車で片道2時間以上とか、毎日保護者が車で送迎するほど遠距離のクラブを受けます。千葉在住で神奈川のジュニアユースチームに通っているケースもあります。
日本では、遠くても強いチームから順に受けるのが通常のようですが、強いクラブだから上手くなるとは限りません。勉強時間が確保できる範囲内で、自分のやりたいサッカーに近いもので、なおかつ試合に出られそうなクラブを選ぶのが賢明です。
また、よく尋ねられますが、選手をセレクトする目安は、コーチによって異なります。以前、ある地域のトレセン選抜を依頼されたことがありますが、私とブラジル人の育成コーチの意見はぴったり合いました。ともに、いかに創造的なプレーをするか、自分で考えているか、といった点を見ていましたが、他の方はまったく違う子を選んでいました。
みなさんは技術やスピードが目立つ、体が大きいといったことに目を奪われがちのようでした。つまり、伸びしろを見るか、その選手の現在地の様子で判断するかの違いですね。
ですから、ジュニアユースクラブのセレクションで不合格になっても、悲観する必要などありません。そのクラブの大会成績だけに左右されず、練習メニューの工夫やコーチ陣の声がけ、指導を親子でよく見て選んでください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論