柴崎岳選手に学ぶ“賢い選手”になるための秘訣。「できないことは、未来に向けて練習して、それができるようになったら試合でやればいい」
2016年12月20日
インタビューどのポジションでもゴールに直結するプレーをするべき
――柴崎選手も、Jリーグを見ていると、裏のスペースへ絶妙なタイミングで出て行くシーンをよく見ますが、あれは何を見て、“ここだ!”と判断しているんですか?
基本的に、効果的な攻撃をしようと思っています。速攻の良いところは、相手の守備組織が整っていないときに攻めて、パニックに陥らせること。遅攻は相手がそろっていて、組織的だから、崩すのは非常に難しいんですけど。だから、効果的なのは速攻で、その意識を高く持ってるのが、ウチ(鹿島)だと思うんですね。それは前の選手も、後ろの選手も一緒。まずねらうのは、ゴールに直結するところ。どんな状況でもチャンスがあればそこをねらっていく。無理なら違うところ。そういう認識ですね。
――なるほど。いつも最優先でゴールをねらっているから、ああいう飛び出しができるんですね。
攻守が切り替わった瞬間に、ゴールを意識できるかです。逆に、守備もそうです。守備に切り替わった瞬間に、ゴールを意識して守れるか。そこを常に置いておく。相手のGKが出ていたら、ロングシュートだって状況によっては蹴るし、そういう意識は常に持ってますね。
――すごく大事なことですよね。
走力とか運動量を評価する人もいるけど、できれば、ボールを持ったときに何かができる選手になってほしいです。技術という強烈な個性がある選手は、見ていて楽しいと思いますし、僕は走りで、運動量で評価をしたくないんですよね。長く走れれば勝ちというわけでもない。ボールを持って、枠にボールが入ることがゴールであって、それが点になり、勝ちにつながるので。ボールを持ってないときも大事ですけど、ボールを持ったときに特別に試合を作れる選手は、僕の価値観ですけど、面白い。
――そういう選手は、一緒にプレーしてて楽しい?
そうですね。こいつなんか、その塊みたいなものですけど(宇佐美貴史選手が表紙のジュニサカVol.38を指して)。
――確かに(笑)。いろいろ言われるけど、本当に彼の武器はわかりやすいですよね。
(宇佐美が)守備できなくても、けっこう僕は、あーがんばって守備してるな、かわいいな、ぐらいに思ってるんですけど(笑)。周りのみんなは「そんなことない。もっとちゃんと守備をやれ」って感じなので。それはすごく正論ですけど、彼はわかりやすい武器があるだけに、自分の苦手なことをやってるのを見ると、かわいく見えてくる(笑)。そういう見方もできるので、やっぱり面白いですよね。
――宇佐美君のことを、かわいい目線で見てる人も、なかなかいないと思うけど(笑)。
俺はもう、彼には得点しか求めていないところもあるので。点を取ってくれればいいから、守備は最低限、後ろでボールを取るからと、僕自身は思ってます。ただ、得意なところと苦手なところの話にもなるけど、これから守備もできるようになれば、もっと評価されるだろうし、それは僕も同じですね。
ジュニアサッカーを応援しよう!最新号
【商品名】ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.43
【発行】株式会社カンゼン
2016年12月6日発売予定
A5判/並製/176ページ
◆特集1 12歳までに伸ばすスキル
◆特集2 カラダづくりに必要な栄養学 「食」でサッカーがうまくなる
◆【付録DVD】
ガンバ大阪・アデミウソン先生のドリブルテクニック術 他
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
- サンフレッチェ広島、リオペードラ加賀FCなどがベスト8進出!!
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】