本格的な『卒団アルバム』をつくるのって難しいですか? 経験者に聞いてみた
2017年02月23日
コラム子どもたちにメッセージを書いてもらう前に注意したいこと
――子どもたちに用意してもらうメッセージについてはどうでしょうか。
苦労しましたね(笑)。子どもたちに書いてもらう言葉やメッセージは、アルバム作成担当が企画会議をしてテーマや質問案を決めます。子どもたちには「冬休みの宿題」としてお願いをするのですが、6年生にもなると反抗期に入っている子もいるので書かせるのはひと苦労です。親が一生懸命にがんばって書かせます(笑)。
アルバムづくりに関して言えば、子どもたちのメッセージは手書きのままで載せるので、薄い鉛筆だと上手く取り込めません。濃くなるようにマジックやボールペンで書いてもらうようにして練習と清書の用紙を渡すようにしていました。「この枠内にメッセージを書いてね」とお願いをしても、たいていの子は枠いっぱいだったり、枠からはみ出したりしてしまうのでスキャンのときには苦労しました。
――メッセージを活字にせず、手書きのままにするのはどうしてですか?
印刷業者に依頼をして製本することで、いつまで経っても色褪せない仕上がりになります。見栄えもよくなり、手に取ったときの喜びも大きいと思います。ただ、一方で卒団アルバムが手づくりだった時代のものを見返してみると、子どもたちの拙い文字や、コーチが一生懸命に綴ってくれた文章も個性が表れていて、思い出に残る宝物のように思えます。だから製本したものにも、できるだけ手作りや手書きのよさは残したいと思っています。
――古き手づくりのよさと新しい技術のよさを合わせたのが、今の卒団アルバムの形なんですね。このようにして出来上がった卒団アルバムですが、子どもたちにはどのタイミングで渡されているのですか?
卒団式のときです。例年、小山台サッカークラブは3月10日前後にあるのですが、その宴もたけなわのタイミングで、子どもたちだけではなく、お世話になったコーチたちにも記念品として贈っています。
【印字された文字でも、手書きであれば書いた人の文章にも個性が表れる】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【第38回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「太陽SC、全員サッカーで3年ぶり2度目のV」
- 【バーモントカップ第25回全日本少年フットサル大会】全国決勝大会 大会フォトギャラリー③