本格的な『卒団アルバム』をつくるのって難しいですか? 経験者に聞いてみた
2017年02月23日
コラム子どもたちにメッセージを書いてもらう前に注意したいこと
――子どもたちに用意してもらうメッセージについてはどうでしょうか。
苦労しましたね(笑)。子どもたちに書いてもらう言葉やメッセージは、アルバム作成担当が企画会議をしてテーマや質問案を決めます。子どもたちには「冬休みの宿題」としてお願いをするのですが、6年生にもなると反抗期に入っている子もいるので書かせるのはひと苦労です。親が一生懸命にがんばって書かせます(笑)。
アルバムづくりに関して言えば、子どもたちのメッセージは手書きのままで載せるので、薄い鉛筆だと上手く取り込めません。濃くなるようにマジックやボールペンで書いてもらうようにして練習と清書の用紙を渡すようにしていました。「この枠内にメッセージを書いてね」とお願いをしても、たいていの子は枠いっぱいだったり、枠からはみ出したりしてしまうのでスキャンのときには苦労しました。
――メッセージを活字にせず、手書きのままにするのはどうしてですか?
印刷業者に依頼をして製本することで、いつまで経っても色褪せない仕上がりになります。見栄えもよくなり、手に取ったときの喜びも大きいと思います。ただ、一方で卒団アルバムが手づくりだった時代のものを見返してみると、子どもたちの拙い文字や、コーチが一生懸命に綴ってくれた文章も個性が表れていて、思い出に残る宝物のように思えます。だから製本したものにも、できるだけ手作りや手書きのよさは残したいと思っています。
――古き手づくりのよさと新しい技術のよさを合わせたのが、今の卒団アルバムの形なんですね。このようにして出来上がった卒団アルバムですが、子どもたちにはどのタイミングで渡されているのですか?
卒団式のときです。例年、小山台サッカークラブは3月10日前後にあるのですが、その宴もたけなわのタイミングで、子どもたちだけではなく、お世話になったコーチたちにも記念品として贈っています。
【印字された文字でも、手書きであれば書いた人の文章にも個性が表れる】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 縦割りの練習、危なくない?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP