王者・青森山田高校が開幕戦を落とす。久保建英選手は華麗なFK弾!『高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プレミアリーグ』が開幕
2017年04月10日
ジュニアサッカーニュース高校年代、最高峰のリーグ戦『高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プレミアリーグ』が4月8日(土)に開幕。1日目はU-20日本代表・久保建英選手らを擁するFC東京U-18と清水エスパルスユースが対戦した。
一点ビハインドで迎えた前半25分にFW久保選手が魅せる。自ら得たFKのチャンスをゴール右隅に沈め同点に追いついた。しかしその直後に逆転され1-2で前半を終了するとFC東京は後半、攻勢を仕掛ける。62分に大型FW原大智選手が決定的なシュートを放ち相手GKを脅かすと66分にJ3でも出場経験のあるU-17日本代表・平川怜選手が同点弾を挙げる。中盤からドリブルでゴール前まで持ち運ぶと右足でシュートを放ちゴール右隅に決めて見せた。
その後、両チーム共にチャンスを生かせず同点で試合終了と思われた後半アディショナルタイムにドラマが待っていた。混戦から抜け出した清水FW鈴木魅人選手が落ち着いてゴール右上隅に蹴り込み土壇場で逆転に成功。清水がFC東京を下し、開幕戦を勝利で飾った。
4月9日(日)に行われた試合では昨年の王者、青森山田高校が浦和レッドダイヤモンズユースと対戦した。先制したのは青森山田高校。左サイドを駆け上がったDF佐藤拓海選手のクロスに昨年の全国高校サッカー選手権でも活躍した青森山田の新10番、MF郷家友太選手が蹴り込み先制に成功する。後半も青森山田のペースで試合が進むと59分に追加点を奪う。CKからMF郷家選手がヘディングで合わせると柏レイソルU-18から加入したU-19日本代表・FW中村駿太選手が押し込み2-0とする。
しかし、64分に青森山田キャプテン小山内慎一郎選手がペナルティーエリア内でファールを犯すと浦和DF橋岡大樹選手がPKを落ち着いて決め一点差に詰め寄る。70分にはCKからMF大西翔也選手がヘディングで合わせわずか6分間で同点に追いついた。そして84分に途中出場MF井澤春輝選手が落ち付いてDFを交し豪快に蹴り込み逆転に成功。試合はこのまま3-2で終了し、浦和レッズが前年王者・青森山田相手に2点差をひっくり返す逆転勝利を飾り、勝ち点3を獲得した。
またプレミアリーグWESTでは、昨季リーグ戦を制したサンフレッチェ広島ユースがプレミアリーグ初挑戦の阪南大高校との初戦を1-1で引き分けている。
以下、『高円宮杯U-18サッカーリーグ2017プレミアリーグ』第1節その他の試合結果。
【EAST】
大宮アルディージャ 1ー1 横浜F・マリノス
清水エスパルス 3ー2 FC東京
浦和レッズ 3ー2 青森山田高校
柏レイソル 2ー1 京都サンガ
鹿島アントラーズ 2-1 市立船橋高校
【WEST】
セレッソ大阪 4-4 大津高校
ヴィッセル神戸 1ー0 米子北高校
ガンバ大阪 1ー0 アビスパ福岡
神戸弘陵 2ー2 東福岡高校
阪南大高校 1-1 サンフレッチェ広島
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「認知力」はボランチとして持つべき最低限の能力である。攻撃時に必要なボランチの動き方
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「最も衝撃を受けた選手」。C大阪元スカウトマンが語る、香川真司のルーツ
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例