【バーモントカップ第27回全日本少年フットサル大会】秋田県大会結果
2017年04月10日
バーモントカップ第27回全日本少年フットサル大会■予選リーグ 結果
※チーム名の後は【勝点/得点/失点/得失点差】
<Aーブロック>
1位 美郷 9/10/3/7
2位 北秋田 3/5/5/0
3位 角館 3/5/7/-2
4位 富山和合 3/5/10/-5
<Bーブロック>
1位 仁井田 7/15/1/14
2位 BTO 6/18/6/12
3位 飯島南 4/10/9/1
4位 花館 0/1/28/-27
<Cーブロック>
1位 比内 7/8/4/4
2位 ニカホ 4/6/4/2
3位 寺内 3/5/7/-2
4位 象潟 3/5/9/-4
<Dーブロック>
1位 秋田ロク 9/13/5/8
2位 横手 3/9/9/0
3位 能代 3/7/10/-3
4位 勝平 3/4/9/-5
<Eーブロック>
1位 下新城 9/12/2/10
2位 八橋 6/13/2/11
3位 湯沢 3/5/12/-7
4位 大曲 0/1/15/-14
<Fーブロック>
1位 本荘南 7/21/2/19
2位 エスペルド 7/18/2/16
3位 追分 3/3/3/-20
4位 ユーニアン 0/1/16/-15
<Gーブロック>
1位 スポルティフ秋田 9/16/3/13
2位 西目 6/10/13/10
3位 グロース 3/4/12/-8
4位 スティンガー 0/5/13/8
<Hーブロック>
1位 神岡 9/10/5/5
2位 旭川 6/10/7/3
3位 十文字 3/6/9/-3
4位 河辺 0/3/8/-5
<関連リンク>
バーモントカップ第27回全日本少年フットサル大会
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!2021.04.17
-
福岡県西区の伊都エリアに進化系フットサル場がオープン!【PR】2021.04.16
-
バルサアカデミー伊都サテライト校が福岡市にて6月に開校!2021.04.15
-
「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!2021.04.11
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
“8人制or11人制”人数に捉われない不変的なサッカーの本質とは【小野剛×内藤清志 8人制サッカー対談】2021.04.19
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!
- 「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- なぜ、正しい「姿勢」や「体の使い方」がサッカー選手に必要なのか?
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- オスグッド、シーバー病…。成長期の子どもに起こるスポーツ障害の対応法
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?