田嶋会長が描く『トレセン』の理想像。日本サッカー協会として「大切なことは言い続けなければならない」
2017年05月10日
インタビュー
「アジアで勝てなくなって取り組み始めては遅い」
――ドイツサッカー協会は代表チームが惨敗したユーロ2000を契機として、全国をくまなく網羅する逸材の発掘育成システムを構築。それが2014年のワールドカップ・ブラジル大会制覇につながりましたが、日本としても参考にすべき点もあるのではないでしょうか。
「ドイツは日本で言うトレセンを、すでにしっかりと機能させているんですね。シュトゥッツプンクト(日本でいう地区トレセン)と呼ばれる組織が全国に400ヶ所近くあり、その活動を地域協会や地元のプロクラブも手伝っている。そうした効果もあって、大きなクラブ以外からも優秀な選手がどんどん出て来る。その意味では、理想のモデルになると思っています。あのドイツですら、ちょっと勝てなくなったらすぐに改革を行いました。まだまだ世界に追いついていない我々が、アジアで勝てなくなってから着手するのでは遅いんです。
昨年は技術委員長の西野朗さんが、U‐16、U‐19両日本代表がそれぞれ戦ったAFCアジア選手権にフルで帯同しました。サッカーを見る目に長けた西野さんが把握された、世界やアジアとのギャップがトレセンのトップコーチを介して、指導者や子どもたちに落とし込まれているなかで、いまは非常にいい形になっています。年代ごとの世界基準の下で行われるべきトレーニングがあるということ、ある年代でしか身につかないことがあるということを、できる限り多くのクラブや指導者に伝えていく責任が日本サッカー協会にあると思っています。
僕は20年ほど前、加藤久さんや小野剛さんたちと日本中を回りながら「ターン」や「マノーン(相手が来ている)」という言葉を伝えていました。パススピードを上げるためでしたが、もう十分に浸透したと思い、口にしなくなったら、その後はどうなったか。Jリーグのパススピードはプレミアリーグと比べて大きな差があるし、自分の子どもが出場していた高円宮杯プレミアリーグやプリンスリーグを見てもとにかく緩い。言い続けなければいけないこと、いま伝えなければいけないことがあると痛感させられましたし、そうしたベースを徹底させるのが日本サッカー協会の仕事でもあるといまは思っています」

<関連リンク>
・【特集ページはコチラ】就任から1年――。JFA田嶋幸三会長と考えるジュニアサッカーのこれから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
-
U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!2025.11.10
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「プレーヤーズ・ファースト」を実践するための大人の心得
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 2014年度ナショナルトレセンU-14後期 地域対抗戦 開催概要および参加メンバー発表!
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12東海(2/27-28開催)の参加メンバーが発表!!
- 「2025ナショナルトレセン女子U-14前期」参加メンバー発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- チーム動画紹介第67回「ダビデFC」














