そこに自由さはあるか? 『センス』を磨ける環境と『泥くさい』プレーの重要性
2017年05月29日
コラム<池上さんのことば辞典>
泥くさい
【形容詞】類義)愚直な しつこい
ゴール前に詰めて混戦からのこぼれ
球を押し込むなど、見た目は決して
派手なわけではなく、美しくもない
が、チームに貢献するプレーを形容
する言葉。鮮やかなスルーパスは出
せないけれど、相手の攻撃の芽を摘
むボランチも同様。「泥くさいゴー
ル」「泥くさいプレー」などと言わ
れる。
■池上さん解説■
あなたの子どもは最後まで諦めずに走れる子ですか?
昨年、プレミアリーグでクラブ創立初の優勝を決めたレスターで活躍した岡崎慎司選手などは、まさしく泥くさいプレーでチームに貢献してくれています。
もう一人、熊本震災の際に地域に貢献する姿を見せてくれた巻誠一郎選手も同じタイプ。以前ジェフ千葉で同時期に所属していたのでよく知っています。彼が入団する際、彼の両親にオシム監督が「息子さんは最後まで諦めずに走れる子ですか?」と尋ねたそうです。
また、もっとベテランの選手では、ゴンこと中山雅史選手も同様です。この中山、巻、岡崎ともに、常にサボらず動いている、体の接触を嫌がらないという二点が共通しています。
チャンスを嗅ぎ分けているからこぼれ球を押し込めるのですが、どんな場面でもそのプレーを予測し、関わろうとしているからこそチャンスに絡めるわけです。ゴールシーンは何が起きるかわかりません。対応するには、「そこにいる」ことが何よりも重要です。そのために彼らは労を惜しまず動き、最後まで諦めずに走るメンタルを持っています。なおかつ相手と衝突する可能性があっても、そこに飛び込んでいく勇気も持ち合わせています。
いわゆる「ごっつあんゴール」は、日本ではあまり良いイメージが持たれないようですが、欧州など海外では「よくぞそのポジションにいた!」と、一つの能力、努力として称えられます。
一度パスに合わせようとして飛び込んでみるものの、二度ほどやってパスが来なければ次からやらなくなる子どもがいます。最近はプロの選手でも、何度も飛び込むといった粘り強さがなくなったように感じます。せっかく岡崎選手のような良いお手本がいるのですから、子どもたちにはぜひ真似をしてほしいと思います。

【商品名】サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典
【監修】池上正
【著者】島沢優子
A5判/240ページ
⇒家庭、指導現場で実践。どうしたら伸びる? 悩んだら、この辞典を開け!
【目次】
第1章 力を引き出す、引き出さない「問いかけ・声がけ」
第2章 とらえ直したい「サッカーまわりのことば」
第3章 本質を伝える「サッカー用語」
【本書で収録されている言葉】
わかった?/質問ありますか?/どうですか?/
楽しかった?/それで満足なの?/面白いね/
このままでいい?/好きなようにやってごらん/
あわてないでやってごらん/友達にきいてみたら?/
いい質問だね/問題ないよ/次は気をつけてみよう/
楽しくないね?/やってみたら?/大丈夫ですか?/
ほかのやり方はないのかな?/自分だけ楽しければいいの?/
どんな感じ?/どうすればうまくいく?/
どうしてできないの?/選ぶのは君だよ/
コーチが決めて/勝ちたくないの?/助けてあげたら?/
ボール見ろ!/切り替えろ/何回外してるの?/
首振って! /ボールがもらえますか?/ゴールは見た?/
何を見ましたか?/つないでいこう/広いほうに/
ライン上げろ/教えない/教える/認める/
厳しくする/指導力/ドーパミン/
モチベーションアップ/バーンアウト/ご褒美理論/
セレクション/プレーヤーズファースト/
オープンマインド/インテリジェンス/
オーバーコーチング/負けず嫌い/勝利至上主義/
五感/親の役割/テレビ観戦/縦割り/
キャプテン/リーグ戦/習い事/優先順位/
メンバー決め/センス/泥くさい/
理不尽/伸びる条件/自立/主役
……etc
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- なかなか結果が出ないうちのチーム














