日本代表・長友佑都選手が『プロ選手に目指す子どもたち』にアドバイス!「毎日、夢を思い続けることが大事」
2017年06月16日
ジュニアサッカーニュース16日、『ABC-MART』のアンバサダーを務めるサッカー日本代表・長友佑都選手が豊洲・MIFA Football Parkで行われたシューズショップのイベント『ABC-MART 長友佑都スペシャルカリキュラム』に参加した。
ロシアW杯アジア最終予選、イラク戦を終え帰国したばかりの長友選手がグラウンドに登場すると子どもたちからは大きな歓声が上がった。
最初に長友選手はイベントに参加した『ABC-MART』のスタッフ、約20人程の方に自宅などで実践している4つの『体幹トレーニング』を指導。難易度が高いメニューに『ABC-MART』スタッフたちからは「きつい」という声が挙がっていた。
その後、長友選手は子どもたちと一緒に試合に参加。小学生相手にも容赦せず4~5人抜きのドリブルを披露。約30分程の試合で子どもたちにサッカーの楽しさを伝えていた。
イベントに参加した人たちと昼食を食べた際、子どもたちから身長の話題についてふられると170センチとサッカー選手としては決して大柄ではない長友選手は「もう身長の話はやめろ!!」とツッコミ。子どもたちとの会話では終始笑いが絶えなかった。
イベント終了後に行われた囲み取材では「子どもたちみんなサッカーが上手でびっくりしました。試合の最後は100%に近いパワーでやりました」とコメント。”プロ選手を目指している子どもに必要なことは”とジュニサカの取材に対しては「自分の夢を実現するために努力することが大事。毎日「プロになる」という夢を思い続けること。思うだけではなく夢の実現のために行動に繋げる必要がある。1年(365)日の間、努力を続けることが夢への一番の近道だと思います」と語っていた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 正しく使用すれば、早く治る、綺麗に治るなどの効果を実感できるモイストヒーリングのキズケア製品とは
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?