サッカーをしている子どもも参考にしたい! 点取り屋チチャリートの”オフ・ザ・ボール”の動き出し
2017年07月07日
サッカーエンタメ最前線チチャリートの愛称でお馴染みのメキシコ代表、ハビエル・エルナンデス(レヴァークーゼン)。昨シーズン、低迷するチームのなか、チームでただ一人、2ケタ得点をマークするなど孤軍奮闘しました。今回は、チチャリートが得点を奪える秘密”オフ・ザ・ボール”の動き出しを紹介したいと思います。
文●中澤捺生/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images
参考にしたいチチャリートの「オフ・ザ・ボール」の動き
典型的な「点取り屋」であると言われているチチャリート。2010年にメキシコのクラブ、グアダラハラからプレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッドに移籍し3シーズンで50ゴールをマーク。世界に知れ渡るストライカーにまで成長しました。
しかし、マンチェスター・ユナイテッドに在籍していたころは常にスタメンで出場していたわけではなくベルバトフやウェルベック、アーセナルから移籍してきたファン・ペルシーらとの激しい競争から定位置を奪うことは出来ず途中から出場する”ジョーカー”としての役割が多い選手でした。
それでもチチャリートは短い時間でチャンスをものにし、決定的な仕事をします。マンチェスターユナイテッドを退団しドイツのレヴァークーゼンに移籍してもその得点力は健在で加入1年目のリーグ戦で17ゴール、翌年は11ゴールを挙げるなどチームに欠かせない存在になっています。
身長175㎝とサッカー選手のFWのなかでは決して大柄ではないではないチチャリートがなぜ得点を奪うことが出来るのでしょうか。
それはボールを持っていないときの”オフ・ザ・ボール”に秘密があります。
2013年にブラジルで行われたコンフェデレーションズ杯。日本代表を3連敗に陥れた2ゴールはチチャリートの”オフ・ザ・ボール”の動き出しが良かったからこそ生まれたゴールでした。
≪『FIFAコンフェデレーションズカップ2013』 日本代表戦で決めたチチャリートの2ゴール≫
日本代表との試合で奪ったチチャリートの1点目はクロスに対してDFの間のスペースににダッシュで入り込み上手くヘディングで合わせました。クロスを受けるFW選手はボールホルダーを見がちですが、まずは、空いているスペースを見つけることを意識し、中央で待っているだけではなくペナルティーエリアからスペースに走り込むとより得点に近づくのではないでしょうか。
2点目は「スッ」と後ろにステップを踏み、上手くマークを外して相手の前に入り込んでヘディングシュートを放ちました。このようにチチャリートは得点を奪うために”オフ・ザ・ボール”の動き出しを工夫しています。
”オフ・ザ・ボール”の動きはサイドやコーナーキックのセンタリングに合わせるというシーンだけではなく、裏のスペースへの飛び出しなどにも応用することが可能です。だからこそ、チチャリートの”オフ・ザ・ボール”の動きを参考にすれば得点率は上がってくると思います。
≪チチャリートの”オフ・ザ・ボール”の動き出し≫
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ