【ジュニアユース セレクション】FCラルクヴェール千葉(千葉県)
2017年08月30日
セレクション・体験練習会情報千葉県千葉市を中心に活動しているFCラルクヴェール千葉は、現小学6年生を対象にセレクションを実施する。詳細は以下のとおり。
【対象】
現小学6年生
【日程】
1次1回目 2017年9月18日 (月・祝) 19:00~20:30(18:30〜受付)
1次2回目 2017年9月24日 (日) 19:00~20:30(18:30〜受付)
2次1回目 2017年10月1日 (日) 19:00~20:30(18:30〜受付)
※雨天決行
※時間が多少変更になる場合があります。その場合は、メールにて連絡。
※上記の1次日程に参加できない場合は大西までご相談ください。
※2次1回目以降の予定は、決まり次第ホームページで告知いたします。
【選考】
1次、2次、3次、最終を行う予定ですが、定員になり次第終了させて頂きます
【合否発表】
各選考後、合否の結果をメールもしくは郵送で1週間以内に連絡いたします。
【場所】
千葉明徳高校人工芝グランド(京成線 学園前駅より徒歩1分)
【費用】
¥2,000円(初回の選考時に持参して下さい。)
【内容】
ゲーム形式、GKトレーニング、その他
【持ち物】
サッカーができる服装・サッカーシューズ・すねあて・健康保険書コピー
【応募方法】
申込用紙に下記の必要事項を記入の上、FAX又はE-mailにてお申し込み下さい。携帯orPCメールで「らくらく連絡網」に登録して下さい。登録方法→56300079@ra9.jpへ空メールを送って頂き、返信メールにそってご登録お願いします。
※申込用紙はこちら
【締め切り】
セレクション各日程の3日前 必着
【問い合わせ】
FCラルクヴェール千葉 「U-13セレクション係」
TEL&FAX:043-265-3788
お申込みE-mail larcvertselection@gmail.com
担当:大西真樹 070-6429-0773
その他詳細は、クラブ公式ホームページをご参照ください。
セレクション・練習会 情報一覧はこちらから
部員募集 情報一覧はこちらから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり