「常に想像を超えるプレーをしてくる」。攻守に”強さ”を発揮したバルセロナ。実際に戦った子どもたちは何を感じた!?
2017年09月02日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ20178月24日(木)~8月27日(日)にかけて行われた『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』で、2大会連続4度目の優勝を手にしたFCバルセロナ(スペイン)。世界有数のビッグクラブの育成組織(カンテラ)と対戦した日本の子どもたちは試合のなかで何を感じたのでしょうか。
取材・文●中澤捺生 写真●佐藤博之、ジュニサカ編集部
肌で感じた世界トップレベルのサッカー
「スピード、パワー、テクニック、状況判断。どれをとっても得点以上の差があった」
そう話すのはサガン鳥栖U-12、佐藤真一監督。『JA全農杯チビリンピック2017 小学生8人制サッカー大会』では全国2位に輝き、8月前半に行われた、『new balance championship 2017 U-12の部』では、並み居る強豪を破り優勝を果たしたサガン鳥栖U-12ですが、バルセロナ相手には成す術なく0-2で敗れました。
ボランチの位置でプレーし、主将を務める先田颯成くんは、「右に(ドリブルで)抜いてくるなと思ったら、上体フェイントで逆を突かれてしまいました。激しくプレスをかけに行っても、簡単にボールを奪うことができなかったです」。CBでプレーした林奏太朗くんは「自分が前に出過ぎて、裏にパスを出され、一発でシュートを決められました。ミスを逃さずに決めきることは凄いと思います」相手のミスを突き確実にチャンスをものにするバルセロナの決定力に舌を巻いていました。
【バルセロナの選手と競り合うサガン鳥栖3番DF林奏太朗くん。チャンスを逃さないバルサの決定力に脱帽していました。】
準決勝でバルセロナと対戦した名古屋グランパスFW鈴木陽人くんは「ワンタッチ、ツータッチで素早くパスを回して簡単にゴール前まで迫ってきます。ゴール前のアイデアも凄くて、11番の選手(カリム・トゥンデ・ルイスくん)がヒールパスでアシストをしていたのは衝撃でした。常に自分たちの想像を超えてるプレーをしてきます。また、(ドリブルで)抜いても次またディフェンスが来て、抜いても来てと相手のカバーリングが徹底的していました」と、攻守においてバルセロナの”強さ”を肌で感じていたようです。
また、バルセロナは”ポゼッション”をスタイルとするチーム。ゴールキーパーからパスをつなぎ、ビルドアップを行います。サイドでボールを持った選手は、スペースが無ければ、ボールを後方(CB)に下げたり、中盤を経由して、サイドに展開。攻撃を一から作り直します。バルセロナと対戦したチームの選手たちは「テンポをずらしてパスを出していた」「すぐ蹴れる位置にファーストタッチをしていた」「目で見ている方向とは違うところにパスを出していた」など、守備に回る時間が長いなかで感じることも多かったようです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
なでしこジャパンメンバー発表!ミラン・長谷川を含む海外組も招集2021.04.01
-
バルサアカデミー三重サテライト校が5月に開校!セレクションも開催!2021.03.26
-
本日日韓戦!日本代表メンバーの経歴を振り返る!初招集メンバーも多数選出2021.03.25
-
「日本高校サッカー選抜 強化合宿」参加メンバー発表!2021.03.23
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 日本の選手は何歩か下がって助走をつけてしまう。「止める・蹴る」の基礎、南米との差はどこにある?
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- この練習は何のため? “やらされすぎ”がケガを生む。心と体の関係性
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 優れたGKに必要な“8つの能力”とは?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり