「コーチには人間そのものの勉強が必要」。パフォーマンスアップの秘訣は『何をやるのか』ではなく『どんな心でやるのか』
2017年09月27日
メンタル/教育
人が本当に成長するのは“本気になったとき”
──指示も支援も結果やプレーの瞬間だけを見てもできないことです。一連のプレーというか、前後を含めて一人ひとりにずっと目を配り続けていないとできません。
辻 子どもはその時、その瞬間だけを見られていろいろ指示されても苦しくなる一方です。結果が良ければいいですが、悪ければモチベーションは下がるばかりです。だから、時間の幅を持って見てあげて支援をしてあげることが大切です。『この間より良くなったね』、『もう少しでやれる可能性があったよね』と。子どもの成長と可能性を見通してあげられるのも支援の一つ。見通すことは明確に具体的な指示が送る材料を増やすことにもつながります。
優秀なコーチはサッカーを知っているだけでなく、人間をよく知っているから言葉が具体的でわかりやすく、子どもの心と頭の中に入っていくのです。そういう人は『オレだったら』で物事を考えず、人間の行動の仕組みを理解した上で言葉を発することができますし、子どもの育成には競技以外のことが重要だと勉強をしているはずです。
──優秀なコーチの指導を受けている子どもたちは常にモチベーションが高いです。
辻 やる気というよりは本気でサッカーに向き合っているからではないでしょうか。やる気を出すということは外発的なものが作用していることがありますが、本気を出すは内発的なものです。外発的なものに自分ががんばれるエネルギーの源泉はありませんが、内発的なものは自分の心にエネルギーの源泉があります。
だから、結果が出たからがんばるのではなく、好きだから、一生懸命が楽しいから、成長が嬉しいからがんばれたらやる気は自然に沸き起こるものだと思います。大人になっても本気になって成長できる人は、子どもの頃に『いかに一生懸命が楽しいか』『いかに成長できる喜びが大切か』を伝えられていて 『好きでやっていることを誰も邪魔できない』ということをわかっています。
──スラムダンクに登場する桜木花道は途中からバスケットが好きだと気づき、特にシュート練習のところは成長に喜びを感じて自発的に練習をしていました。
辻 人は本気になった時に成長するし、パフォーマンスの質が上がります。私はトレーニングや試合の後に、コーチには『今日できたかどうか』『今日やれたかどうか』より、もっと『何が変わったか』『どんなことが成長したか』を子どもたちとやりとりして欲しいと思っています。そもそもみんなで『サッカーの何が好きなの?』をテーマに話し合いをさせて欲しい。『あっちのチームよりも絶対にオレたちのチームの方がサッカーが好きだよね』というだけで本気にあふれた環境を作れるはずです。
好きを源泉にサッカーをやっている子どもは本気度が高いから達成の喜びだけでなく、充実の喜びでも動けます。そういうことをコーチが大切にしていて、そういう言葉がけをすることが大事です。『今日は前より成長できてナイス!』といえば、子どもは自らで成長しようと動きます。
──結果よりも過程を大切にしていることを子どもに言葉で伝えることは大事です。
辻 私は『言葉がけは心がけていないとできないことだ』と思っています。たとえば、一生懸命や成長を心がけているのであればフローの価値が一生懸命や成長だからそういう言葉がけをする。コーチの言葉がけは自分の価値の中にある素材以外に存在しません。だからこそ、どんなスポーツのコーチも自らが関わるスポーツと人間の両方を知る努力が求められるのです。
プロフィール
辻 秀一
1961年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業。慶應義塾大学で内科研修を積んだが、病気を治すことよりも「本当に生きるとは」を考え、自分らしく心豊かに生きること「クオリティ・ オブ・ライフ(QOL)」のサポートを志す。スポーツにそのヒントがあると閃き、慶大スポーツ医学研究センターでスポーツ医学を学ぶ。1999年、QOL向上のための活動実践の場として株式会社エミネクロスを設立。スポーツ心理学を日常生活に応用した応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを最適・最大化する心の状態「フロー」を生むための独自理論「辻メソッド」でメンタルトレーニングを展開中。著書は「スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)」をは じめ、「子どもが伸びるスポーツの声かけ(池田書店)」など多数 【HP】http://www.doctor-tsuji.com

【商品名】ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.46
【発行】株式会社カンゼン
2017年6月6日発売
A5判/並製/176ページ
◆特集 引き出せ!子どものやる気スイッチ
◆【付録DVD】
動画で学ぶ!KOBA先生のジュニア体幹Balanceトレーニング  他
<おもな企画>
●壁を乗り越える心の持ち方/石川直宏(FC東京)
●こんなとき子どもは何を考えている? 言動・行動で分かる子どもの深層心理
●名将に聞く、子どものやる気スイッチ など
●子どもは認めてあげたら自然にやる気が沸き起こる
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!















