試合前日に摂りたい食事は?「消化」が悪く脂質が多い炭水化物はNG!!
2017年12月12日
コラム■試合前日の食事
(写真●古賀庸介)
前日の夕食は和食中心に
●前日の夕食は消化が良いものをとる
まず、前日は試合に向けてしっかり熟睡することが大事。そのためにも消化が良いものを食べましょう。試合前日の夕食は炭水化物を中心におかず、野菜などをとります。揚げ物やバター、油をたくさん使った洋食は控えて、和食中心の献立にしましょう。また、炭水化物だからとクリーム系のパスタやチーズたっぷりのピザなども試合前日は控えたい料理。豪華な料理も子どもに緊張を与えることがあるので、普段食べ慣れているものにしましょう。生姜焼きや鶏肉の照り焼きのような夕食が良いですね。
また、食べ方にもポイントがあります。試合前日は緊張していつもより噛む回数が少なくなる傾向がありますが、そうすると消化不良になり下痢を引き起こしたり胸やけをすることがあります。これでは試合のときに力が出せませんね。ついつい早食いになってしまう子どもにはよく噛むよう声をかけてあげましょう。
●夜食はリラックス効果があるものを
夕食を食べても、寝る前に小腹が空くこともありますよね。食べ過ぎもよくありませんが、空腹を我慢するのも睡眠に影響しますから、適したものを適量とって寝るようにしましょう。おすすめなのがホットミルク。体が温まり、リラックス効果もあります。子どもならココアでもいいですよ。それでもお腹が空いている場合は、バナナや小さいおにぎり、食パンやロールパンなどが食べやすくおすすめです。スナックお菓子やカップラーメンは消化が悪いので控えましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「AFC U23アジアカップウズベキスタン2022」U-21日本代表メンバー発表。FC東京・松木玖生も選出
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「初心者コーチはまず何を学べばいいか」ドイツで指導歴21年の中野吉之伴に訊いた。「少年団でも街クラブでも関係なく…」
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!