試合1時間~4時間前の朝食は何がいい?「食べ慣れない味」は体調を壊す原因に
2017年12月19日
コラム■試合当日の朝食
(写真●古賀庸介)
食べ慣れない料理や味付け、飲み物は控えましょう!
●試合までの時間が3~4時間以上の場合
おにぎりやうどん、パンなどの炭水化物をとります。肉や野菜などは少量にして食べ過ぎないようにしましょう。パンを選ぶときは、食パンやロールパンにして、脂質が多く消化が悪い菓子パンやドーナッツ、カレーパンなどは控えてください。牛乳やヨーグルトは胃腸の働きを刺激します。普段は食べても大丈夫な場合も試合当日は大事をとって控えることをおすすめします。
●試合までの時間が1~2時間未満の場合
消化に時間がかからないものがベスト。市販のエネルギーゼリー、スポーツドリンクでエネルギー補給をしましょう。試合前の準備運動などを考えると食べてすぐに動くことになります。固形物(おにぎりなど)は控えた方がベストです。
●時間があっても、なくても、食べ慣れている味をとる
食べ慣れない味や飲み物は体調を壊す原因になるので、試合当日はいつも食べているもの、飲んでいるドリンクをとるようにします。特に数多くあるスポーツドリンクは味も成分もさまざま。試合だからといって飲んだことがないものを選ばないように注意してください。また、カロリーオフの表示がしてあるものは、エネルギー補給を目的にした場合には適していませんので注意してください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 「AFC U23アジアカップウズベキスタン2022」U-21日本代表メンバー発表。FC東京・松木玖生も選出
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!