CBに必要な能力は? 「相手の攻撃を読む力」を磨く方法
2017年12月21日
コラム求められるのは相手の攻撃を「読む」力
この「読み」が良ければ、フィジカルコンタクトなしでもボールを奪えます。相手のパスをインターセプトしているDFは読みがすぐれている証拠です。
また、読みの鋭いDFは相手のやることをだいたい予想できます。ドリブルでどちらへ抜こうとしているか、シュートを狙っているのかパスなのか、それを察知することができます。
どうして相手の意図がわかるのか。ひとことで表現するのは無理ですが、ヒントはいろいろあります。それを観察できるかどうかがポイントです。たとえば、相手の目を見ることで、ある程度予測ができます。見ている方向へプレーするからです。周囲の状況もヒントになります。相手がサイドでボールを持っているとき、ゴール前に相手の選手が誰もいなければクロスボールを上げてくることはありません。もし、クロスを蹴るような動作をしてもフェイントだと判断できます。FWがボールを受ける前に、手を使ってほしい場所を伝えていることもあります。その手の動きを見逃さなければ、FWがどこでパスを受けたいのかを予測できます。
センターバックは味方を動かすことで、より予測が簡単になります。たとえば、MFが片方のパスコースを塞いでいれば、そちらへのパスが通らないので、空いているほうへパスするだろうと予測が簡単になります。センターバックはフィールドプレーヤーの中でもっとも後方に位置しているので、もっとも全体が見えているポジションです。センターバックが声で的確に味方を動かすことができると、自分も予測がしやすくなります。
たとえば、味方にボールを奪いに行かせることで、その味方が抜かれてもカバーしている自分がボールを奪えることがあります。味方は抜かれたくないので声がなければそのままになり、自由にパスやシュートをされてしまうかもしれない。しかし、奪いに行かせることで相手のプレーをドリブルに限定できるわけです。
【マンガでたのしく学べる】ジュニアサッカー 世界一わかりやすいポジションの授業
【商品名】マンガでたのしく学ぶ! ジュニアサッカー 世界一わかりやすいポジションの授業
【監修】西部謙司
【漫画】戸田邦和
A5判/256ページ
⇒「ジュニアサッカーを応援しよう!」の人気連載漫画「楽ショウ! 」が待望の書籍化! マンガで読むからオトナも子どももわかりやすく、サッカーに必要なポジションの役割を理解できます!
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 進路妨害
- マンガで学ぶ!! 香川真司選手のポジショニング術―空間把握能力で差をつけよう―