疲労回復につながる夕食は? 大切なのは”自分流の食事”を知ること
2018年01月09日
コラム
(写真●佐藤博之)
試合後の食事
疲労を取るための野菜は具たくさんの味噌汁やスープがおすすめ
●試合直後はエネルギー補給を
試合直後は水分のほか、エネルギー源をとることが大切です。食べやすいものとして、柑橘系の果物(オレンジ、キウイなど)やバナナがおすすめ。また、甘いものが食べたい選手にはカステラがいいですよ。固形物が食べられない子どもは、スポーツゼリーでエネルギー補給をしましょう。水だけ飲んでエネルギーの補給をしないと、疲れがとれないばかりか翌日のコンディションにも影響します。特に翌日も試合がある場合は試合後の栄養補給が重要です。
●夕食は食が進むものを選ぶ
試合後の夕食は疲れていても食が進む料理を選びましょう。肉も野菜も一緒にとれる鍋料理(豚しゃぶ、水炊き、キムチ鍋など)はサッカー選手が良く食べている料理です。また、カレーや丼物も食が進みますね。ポイントは野菜も一緒にとること。疲労を取るための野菜は具たくさんの味噌汁やスープがおすすめ。疲れているときは胃腸の働きも低下していますから、試合後も消化が良いものを食べることで、早い疲労回復にもつながります。
「食事もトレーニングのひとつ」と言われるように、試合に合わせて何を食べるのかをしっかり考えることも強い選手になるために必要なこと。最高のコンディション状態で試合に臨めるようにポイントをしっかり押さえて食事をしましょう。そのためには、普段から「これを食べるとよく眠れる」「これなら胃もたれしないでしっかり走れる」といった自分流の食事を試しておくことも大切です。そのサポートはお母さんがしてあげてくださいね。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 試合を経験する機会が少ない
- 「オスグッド病」「シーバー病」「疲労骨折」etc… スポーツ障害の原因と予防法を知る
- 2015Jリーグアカデミープレーヤー(U-13) トレーニングキャンプに参加するメンバーが発表
- 震災を乗り越えて――。ソレッソ熊本が挑んだチビリンピック全国大会
- セレッソ大阪 U-12、大阪市ジュネッスSC、西宮SS、千里ひじりSCが『ダノンネーションズカップ 2018 in JAPAN』本大会出場を決める!!