ウインガーに必要な「斜めの動き」。プレミア屈指のスピードスターから学ぶダイアゴナルラン
2018年01月11日
サッカーエンタメ最前線右サイドを主戦場としているリヴァプールのモハメド・サラー(エジプト代表)。ローマから移籍してきた今季、リーグ戦で17ゴールを挙げるなどゴールを量産しています。なぜ、サイドプレイヤーでありながらサラーは”アシスト”だけでなく多くの”ゴール”を奪うことができるのでしょうか。今回はその理由を考えます。
文●中澤捺生/ジュニサカ編集部
ウインガーに必要な「斜めの動き」
現代の欧州サッカーのサイドアタッカーは、右サイドに左利きの選手、左サイドに右利きの選手を置いているチームがとても多いです。それは、サイドのポジションの選手はクロスをあげてゴールを”アシスト”するだけでなく、”ゴール”を奪うことがより求められるようになったからではないでしょうか。
より得点が求められるようになったサイドアタッカーのポジションで、今季、得点を量産しているのがエジプト代表、モハメド・サラー(リヴァプール)です。
昨シーズン在籍したローマでリーグ戦15ゴールを挙げ今季、リバプールに移籍してきました。リヴァプールで右ウィンガーに定着すると、(プレミアリーグ第21節終了時点)で17ゴールをマーク。2017年のアフリカ最優秀選手賞にも選ばれました。
主にサイドでプレーしながら、なぜゴールを量産できるのか。それは、サラーの動きに理由がありました。
例えば、動画の38秒~(レスターシティ戦)や2分12秒~(バーンリー戦)。4分2秒~(サウサンプトン戦)、4分10秒~(チェルシー戦)のシーン。サラーの動きに注目してみて見ると、ダイアゴナルラン(斜めの動き)をしていることが分かります。
このダイアゴナルランは守備陣を崩すためにも大事な動きです。ゴールに向かう(縦の)動きではなく、ピッチの中央、または、サイドから斜めに走ることによって、パスを出す選手とボールを視野に入れながらパスを受けることができます。そして、4分2秒~(サウサンプトン戦)のゴールのようにスピードに乗ってシュートを打つことができます。
また、斜めの動きをされたことによって、マークに付いていたディフェンダーはどこまで(マークを)追いかけるべきなのか、(マークを)味方に引き渡すべきなのか、”迷い”が生まれます。そして、一瞬マークが外れたり、フリーになることができます。
試合を観ていても、サラーはサイドで張っているだけではありません。ダイアゴナルランによって守備陣を混乱させたり、マークを引き付けてスペースを作ったり、自らフリーになり、パスを受けてゴールを決めたりと、リヴァプールの攻撃を活性化させています。
もちろん、ダイアゴナルランはサイドの選手だけが求められる動きではありません。フォワードの選手が中央からライン際に斜めに走り、空いたスペースにサイドの選手やボランチが飛び込む。守備陣を崩すためにはどのポジションも必要になる動きです。
このように、サイドに張っているだけでなく、中に入っていったりと斜めの動きができるからこそサラーはサイドの選手でありながら、ゴールを量産することができています。ゴールを奪えるサイドアタッカーになるためにも、サラーのダイアゴナルランを参考にし、試合で活かしてみてはいかがでしょうか。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】