ボールを持つ選手=主役ではなく、保持者外=主役の価値観がジュニア年代の指導に必要不可欠である【4月特集】
2018年04月18日
コラムUの字型の解消法はボール保持者以外へのアプローチにある
サッカーはボールに絡んでいなくてもプレーに関与することができるからおもしろいのだ。ボールを持っていない時に、「どうやってボールに絡むか」「どうやってプレーに絡むか」を全員が考えているからチーム力が底上げされる。
もう一度「Uの字型にボールが動く」ことを想像してほしい。
そのようにボールが動く原因はボール保持者だけの責任なのか。私は、周囲の選手たち全員が「相手ゴールを目指すためにボール保持者からゴールまでを逆算してどう動くのか?」をイメージしながらポジションを取っていないのが大きな原因だと思う。
それができないのは選手の責任ではなく、教えていない指導者の責任だ。
では、どのようにトレーニングに落とし込むべきか。相手のいない練習メニューでいいのか。周囲に味方がいない練習で身につけられるのか。決まり切った動きさえやっていれば、プレーがうまくいく練習で学ぶことができるのか。
サッカーのプレーを身につけるにはサッカーを通してトレーニングするしかない。
ということは、技術だけを追い求める練習をしたところで何の解決にもならない。そういう練習はボール扱いの得手不得手の境界線をはっきりさせるだけの、日本流のうまい選手と下手な選手を生み出す筋トレにしかならないのだ。だからジュニア年代は育成が目的であるはずなのにレギュラーとか控えとか、視野の狭い指導者たちの犠牲となる子がたくさん生まれる。
技術の高さが優位性を作ること自体の否定はしない。それは日本人の長所でもあるからサッカーの日本化には必要な要素だろう。しかし、一つひとつのトレーニングから判断の要素を切り離してはいけない。
先日、「新高校学習指導要領の問題点」(視点・論点) 」というコラムを読んだ。その中に、こんな一文が記されている。
「日本の学校教育が知識・技能の習得に力点をかけすぎて、児童生徒が疑問をもち、その解決のためにじっくり考えることを軽視する傾向にあったということには、おおむね異論はないでしょう。大学入試でも、思考力よりも記憶力を問うような設問が少なくありませんでした。これを改めることには賛成したいと思います」
私は、大人たちがこういう教育を受けてきているから自らが指導する立場になった時、思考力を働かせられない練習メニューしか思いつかないのだと感じている。各練習メニューには指導者なりの答えとなるプレーがあるのだろうが、実はそれはその指導者にとっての答えであって、子どもたちそれぞれの答えになるとは限らない。
もう一度繰り返す。「選択肢を持て」というのならボール保持者だけでなく、周囲の選手たちにも選択肢になり得る方法とその価値観を同時に伝えなければ、この問題は解決できない。そして、それを身につけるにはサッカーを通したトレーニングでしか学ぶことはできないのだ。
ボールを持っている人も持っていない人も主役になれる指導が町クラブのレベルで当たり前のようにできるようになった時、ようやくチームスポーツとしての日本化したサッカーが見られるようになるはずだ。
■第1回
「U-15」と「U-12」年代のサッカーで起こっている「課題が同じ」なのはなぜか?
■第2回
「練習したことは試合に出る」。湘南ベルマーレの監督と主将がレアル戦で感じた課題とは?
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】埼玉県大会 決勝レポート「レジスタが初優勝、大宮ジュニアも全国へ」