「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
2018年04月21日
コラム岡崎慎司選手(レスター・シティ)、金崎夢生選手(鹿島アントラーズ)など、数多くの日本代表選手を指導してきた黒田和生氏(滝川第二高校サッカー部 元監督)。黒田氏は子どもたちを指導していた神戸FC時代に、「子どもは1つのきっかけを与えると劇的に変化する」ことに気づかされたという。そんな知恵を得た背景には、黒田氏のアプローチによって「劇的に成長した」2人の少年の存在にあった。
再構成●ジュニサカ編集部 著●黒田和生
『人の心を耕す 怯まず、驕らず、溌溂と。サッカーで「心の芯」を育てるコーチング道』から一部転載
【台湾の選手たちを指導する黒田和生氏。神戸FC、滝川第二高校サッカー部で選手たちを指導した後、63歳で台湾へ。ユース育成統括、U-13・18代表監督、A代表監督を歴任した】
「子どもというのは1つのきっかけを与えると劇的に変化する」
神戸FCには13年間いましたが、数えきれないほど多くの子どもたちとの出会いがありました。レベルもさまざまで、和田や寺川のようにJリーガーになった選手もいれば、小学校のわずかな時間だけプレーした選手、その後、指導者や教員になった選手など、実に多彩だったと思います。
彼らと接する過程でまず気づかされたのが、「子どもというのは1つのきっかけを与えると劇的に変化する」ということでした。
私の脳裏に深く刻まれている2人の選手がいます。1人は、私が神戸FCに入って5~6年後、27~28歳の時に教えた少年です。
彼はボーイズの20人中、10番目くらいの実力の選手。性格的には少し受け身で、なかなか自信を持てないタイプの子どもでした。
「技術的には決して下手ではないけど、何かが足りない。気持ちの部分が変われば、選手としても大きく成長できるのに……」と感じることが少なくありませんでした。
その年は兵庫県優勝、全日本出場を目指していましたから、試合毎にスターが変わるようなチームを作りたかった。才能があるのに、足りないところがある子どものレベルを引き上げ、選手層を厚くすることが、チームにとっても重要な課題だったのです。
その子とはたまたま家が近かったので、私は「一緒に朝、住吉川沿いを走らないか」と誘ってみることにしました。
住吉川沿いの道は傾斜が急で、健康維持のために走る人が結構いるんで、私も走ってみたいと感じていました。1人ではなく、教え子とであれば、なおさらモチベーションが高まる。そう考えて声をかけたら、彼も乗ってきて、2人で1時間ほど走るのが日課になったのです。
それをしばらく続けていたら、彼は体力がグングンついてきた。食事の量も増え、体力が目に見えて向上した。試合に出しても走り負けしなくなり、自信を持ってピッチ上で戦えるようになりました。この時期の急成長で自信をつけたこの選手は、高校までサッカーを続け、兵庫県国体選抜まで上り詰めた。その話を聞いて、私自身もすごく嬉しくなりました。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】