なぜスポーツ指導の現場に「言葉の暴力」が蔓延するのか? 改めて考えたい“スポーツをする”ことの本質
2018年06月05日
コラム
※写真はイメージ。記事の内容とは関係ありません
“強制的な指示を出す”指導者が多い
少年サッカーの現場では、「子どもたちが指示待ちにならいように、プレーヤーズファーストで、考えさせられるような指導をしましょう」と、長年、言われています。もちろん正しい指導法であることは間違いありませんが、こうした指導法が長く叫ばれ続けるのは、残念なことに、いまだに間違った方法を続けている指導者が多いためです。
実際に「いま、君のポジションはそこでよかったかな?」と“問いかける”指導者よりも、「もっと右に寄れ!」「左に行け!」と“強制的な指示を出す”指導者のほうが多いのです。
そもそも指導者の役割は、指示を出すことではありません。うまくいかない原因を見つけ出し、それを取り除くためのトレーニングを施すことが指導者の本分。試合中にうまくいかないことを指摘しても仕方ありません。ゲーム中に子どもたち自身で解決できない場合は、クリアできるだけの力を練習でつけてあげればよいのです。
それだけのことにも関わらず、「どうしてミスをするんだ!」「どうして点が取れないんだ!」という叱責を子どもたちに浴びせる指導者がたくさんいます。当たり前の話ですが、子どもたちはゴールを取りたいし、勝ちたいと思ってゲームに臨んでいるので、こうした叱責は意味を持ちません。よくない状況を作っている原因を見つけて、それを克服するトレーニングを行って、子どもたちに考えさせる力をつける。それが指導者の役目です。
そもそも、子どもたちに過度な期待を持つことが大きな間違いです。メディアでも「負けられない試合」という表現がよく見られますが、どこにそんなゲームがあるのでしょうか? 負けられない、負けたくないと思っていても、負けてしまうことがあるのがサッカーで、こうした表現自体がまさしく日本的と言えるでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP