「走るのが苦手で辛かった」 日本代表・川島永嗣がゴールキーパーになるまで
2018年07月05日
コラムサッカーよりも野球が好きだった
ただ、この頃の彼はサッカー以上に熱中しているものがあった。それが野球だ。永嗣少年はボールをキャッチするのに喜びを感じるタイプで、ポジションはもちろんキャッチャー。草野球でゴムボールを使っているのに、わざわざプロテクターをつけてプレーするほどの熱の入れようだった。
「休みの日にみんなで弁当を持って公園で試合をするのが楽しくてたまらなかったですね。父に連れられて西武とかヤクルトの試合も観戦に行きました。僕自身は阪神ファン。亀山(努=現解説者)のヘッドスライディングが大好きでした。それだけ野球に熱が入っていたんで、サッカー少年団の練習はちょっとサボり気味でした(苦笑)。指導者の竹内(幸一)さんからは『練習来ないんだったら試合出さないぞ』とよく怒られていました」と本人は苦笑する。
ストイックな今の川島からは信じられない行動だが、そこでまず子どもの話をきちんと聞くのが、川島家の子育てだ。父・誠さんはこう語る。
「ある日、『今日練習に行ったのか?』と聞くと、崇史と永嗣が2人揃ってシーンとしている。よくよく理由を聞いてみると、チームには他のGKがいて、どうやら永嗣はGKをやりたかったようなんです。なるほどなと思いましたが、それを頭ごなしには叱らないことが大切だと感じました。
また同じ頃、学習塾から『来てません』と連絡が来たこともありました。本人に確かめると『仲のいい友達が別の塾に行ってしまったんで、そっちに通いたい』と言う。そうやってしっかり向き合って話を聞いてあげることが、親として大切なのかなと思いますね」
両親の温かい気配りもあって、徐々に内面が変化し始めた永嗣少年。野球からサッカーへと一気に気持ちが傾いたのは小学5年生のときだった。ある日、友人の兄から言われたふとした言葉が、強く胸に響いたからだ。
「プロサッカー選手になる人はちっちゃい頃からいつも熱心に練習しているんだぞ」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- キッズ年代から取り入れたい! バランス感覚と判断力を伸ばす効果的トレーニング術【前編】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】決勝大会 ジュニサカ取材日記②「地元で“全少”初開催! 鹿児島県代表・飛松FCの挑戦!!」
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP
- 指導者たちに聞く!現代の環境の中で求められる指導法とは/座談会企画<後編>