「走るのが苦手で辛かった」 日本代表・川島永嗣がゴールキーパーになるまで
2018年07月05日
コラム大宮・浦和の下部組織ではなく地元の中学へ
5年生になった1993年春にJリーグが発足し、彼の中でプロサッカー選手になりたいという夢は膨らんでいった。だが「今は野球が楽しいから、サッカーは後から練習すればいい」と楽観的に捉えていた。そんな感覚を思い切り打ち砕かれ、目が覚めたのだという。
これ以降は真面目に練習に通い、苦手な走りにも精力的に取り組んだ。「少しは速くなりましたよ」と本人も嬉しそうに話す。竹内監督も永嗣少年の様子を見て「頑張り屋で前向きな子だ」と改めて感心したようだ。
「サッカーは走るのが基本ですから、少年団ではランニングも当然やらせます。永嗣は練習に来ない時期があったのかもしれないけど、もともと嫌いなことでも前向きに取り組む一生懸命な子でした。あの真っ直ぐな姿勢はご両親から受け継いだものだと思います。ご両親は当時、仕事でお忙しかったですけど、いろんな活動を手伝ってくれたし、子どもに親身に接していました。ああいう親御さんなら子どもは曲がったりしない。永嗣みたいな努力型の人間は、お父さんとお母さんの努力を見て、大きな影響を受けたんだろうと感じます」(竹内監督)
結局、少年団時代はGKではなく、スイーパーとしてプレーし続けたが、チームは埼玉県南部大会に勝ち上がるのが精いっぱい。その悔しさもあって、永嗣少年はより高いレベルを求めた。この頃、すでにJリーグの下部組織も発足し、近くに浦和レッズ、大宮アルディージャのジュニアユースがあったが、地元・与野西中学校がちょうど全国大会に連続して出場。柏悦郎監督という日本中学体育連盟(中体連)理事・サッカー部長を務めたこともある重鎮の指導者がいることも分かった。
「ならば中学でサッカーをすればいい」と彼は考え、1995年春に上のカテゴリーに進んだ。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025」
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意