町クラブの厳しい現状――。「コーチという生き方」のさまざまな問題点
2018年07月22日
未分類町クラブコーチの厳しい現状
渡辺さんの話だと、ヴィヴァイオに見学に来た子どもたちは、体験練習することもなく、すぐに「入りたい」と言い出すという。あとで練習風景の動画を見せてもらって驚愕したのだが、子どもたち全員ボール扱いが恐ろしくうまいのだ。
関西の何チームかで伝統的に行われている練習を毎日やるとそうなるという。見学に来た子どもたちはそれを見て「自分もこんなふうになりたい」と思うのである。
ボールを持てる。取られない。余裕ができれば、プレーは楽しくなる。「うちは全部のポジションでボールが持てるようにするんです。だからセンターバックが平気で5人ぐらい抜いていきますよ」渡辺さんが笑いながら言う。
————————————–
――このような指導だと、個性が伸びやすくなるんでしょうね。
渡辺「大人の顔色を見て、サッカーをしていないんです。常に自分たちで考えてやるから、失敗が許されるんです。関東のチームは、ミスしたら怒られるから、ぱっとベンチを振り向いて大人の顔色を見るんです。でも
関西のチームはまったくそんなことがないんですよ。『失敗してもいいよ、チャレンジしようぜ』と言われてますから。関東は『失敗するな』ですから。
――そうすると、変えた当初は成績は残らなかったんじゃないですか。
渡辺「残らないですね。見事にぜんぜん勝てないです。ボール持たせますから、結果なんか出るわけない。だけど、だんだん上手くなっていったり、だんだん判断がよくなっていったりするわけですよ。そうすると高校で活躍しだすわけですよ。
この前FC東京とやったんですけど、スコアは 3-2でしたけど8割がたうちがボール持ってるんですよ。チンチンにしてるんです。相手のコーチはおそらく衝撃を受けていたと思います。こういう経験を積むことで、目の前の結果は出なくとも、将来絶対うまくなる、自立した、自分で判断できる選手になると信じられるんです。だから我慢できる」。
――なるほど。たしかにJリーグをぽっと辞めてコーチになった20代の若者がそこに気づくのは難しいでしょうね。
渡辺「難しいでしょうね。ただ、これで何十年も飯を食っていくんだと真剣になれば、この領域に踏み込もうとすると思うんです。でも余計なプライドがあったり、給料の問題があったりする。それから、将来が見えない。人間って、将来が見えないと頑張れないじゃないですか。
その組織の中で数年後にもっと地位が上がっていくなとか、充実感のある経験ができるなとか、給料も上がるなということがあれば、絶対人間ってモチベーションが上がるんですよ。
でも今の状況ではそれが見えないと思う。絶対に。だってJの下部組織に入ったら、一年契約ですから、下手したら一年でクビ切られる。継続的に仕事ができて、数年先はこうなっているだろうというビジョンが持てなければ、人間はどうしてもモチベーションを保てないですよ」。
――たしかに 12〜13万円の手取りでは家族を養うことは不可能でしょうし、将来のビジョンは持てないですね。Jリーガーやめて町クラブのコーチになった人って、どうやって生活してるんだろう。
渡辺「結局、数年したらやめちゃうんですよ。何年かやると、別にJリーグ出身とかじゃなくても、サッカー専門学校を出てきた若い子とかでも同じです。生きていけないんで終わるんですよ。『結婚するんでやめます』って」。
――(笑)結婚退社、OLみたいですね。すると、サッカーの技術があって、教える情熱もあるんだけど、結局は生活のために一般の仕事につくことになる。
渡辺「受け入れるクラブ側にも問題があって、結局、若い人間で回したほうが給料が安くて済むじゃないですか。5年経っても給料が上がんなかったら、いやになってやめますよ。そうしたらまた新しく若い子を雇う。そうやって回しているチームもありますよ。もちろん町クラブの中でも、きちんとお金を払って熟練したコーチを固定して雇っているところもあります」。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 練習中にふざける高学年