バルセロナが大苦戦!世界最高峰クラブを追い詰めたFCパーシモンの守備戦術とは?/ワーチャレ取材日記③
2018年08月26日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018アーセナルFCは大会中に日本チームに適応しながら準決勝に進む!
1試合目を見たアーセナルFCの印象は「あれ?」だった。
日本のチームを相手にあまり効果的にボールが動かず、シュートチャンスを作るのは選手個々の独力によるものしかなかったからだ。実際にFCパーシモンとの予選リーグ1試合目はほとんどの時間ボールを支配され、彼らのビルドアップ時の一本のパスミスから1点を決めて勝ったにすぎなかった。
しかし、そこから1試合ごとに自分たちの戦い方を作り上げていった。基本的にはビルドアップ時は丁寧にボールを回すのだが、アーセナルFCは持ち前のフィジカル的な特徴も織り交ぜ、対戦相手のディフェンスをブロックする形で効果的に縦にボールを動かす方法を日本チームに試してきた。それが粘り強く小回りが効く日本の選手を相手に出した答えの一つだった。
アーセナルFCの前線の選手たちは体をぶつけられながらのボール扱いがものすごくレベルが高く、それは日本人選手に足らないテクニックの一つでもある。ただボールをキープするだけでなく、巧みにボールを左右に操りながらタイミングよく前を向く。さらにそこからディフェンダーと体をぶつけながら並走してボールを前に進める力強さはすばらしいものだった。
ベスト8で対戦したヴィッセル神戸もこれに苦しんだ!
それは何度もディフェンダーの選手たちがゴールを決められ、悔しがるシーンに象徴された。「わかっているのに止められなかった」。そんなシーンが何度も見られた。アーセナルFCは相手陣内で効果的に縦パスを入れ、それを受けたフォワードの選手を起点にさらに縦、そして斜め前へとボールを動かしながら攻撃を仕掛けた。
前半こそ打ち合いとなり、どちらにもゴールが生まれたが、後半に入ると完全に自分たちのスタイルに自信を深めたアーセナルFCがゴールラッシュを見せて5対2で勝利した。試合後に、アダム・バーチャル監督はこう語った。
「予選リーグの最初は日本チームとリズムがかみ合わず、苦戦しました。しかし、特徴をしっかりと分析して自分たちなりの戦い方を模索していきました。それがこの結果につながったと思います」
相手によって自分たちのスタイルに修正を加えて戦うことはサッカーの基本だ。しかし、日本のチームを見ていると「自分たちのサッカーを貫く」ことが多い。悪いことではないし、それは必要なことではあるが、一方で引き出しがなく、戦術的な戦いをしていないとも言える。
いよいよ今日は最終日。
「クラブ・ティフアナ×FCバルセロナ」
「JFA大阪トレセンU-12×アーセナルFC」
唯一残った日本チームの大阪トレセンが海外の強豪クラブを相手にどのような戦いを見せてくれるのか。そこが今日の見どころだ。
<関連リンク>
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ