8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
2018年07月18日
未分類8人制サッカーに移行してから7年が経過した。フォーメーションに目を向けてみると日本の8人制サッカーでは主にゴールキーパーから「1-3-3-1」「1-2-4-1」「1-3-2-2」が主流になっている。だが、スペインの強豪アトレティコ・マドリーの下部組織(U-11)は6月下旬に開催された「2018 COPA BELLMARE」でインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」を採用していた。このフォーメーションにどんな意図があるのだろうか。
取材・文●中澤捺生 写真●佐藤博之
アトレティコが採用した「1-3-1-2-1」
6月23日(土)、24日(日)に馬入ふれあい公園サッカー場(神奈川県平塚市)にて「2018 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT」が開催された。海外クラブからはパルメイラス(ブラジル)、アトレティコ・マドリー(スペイン)、ジングォン ジュニア FC(韓国)の3チームが同大会に参加した。
なかでもスペインの強豪アトレティコ・マドリー(以下、アトレティコ)のフォーメーションは衝撃的だった。なぜか。日本の8人制サッカーではほとんどのクラブが「1-3-3-1」や「1-2-4-1」という布陣を敷いているのに対し、アトレティコは「1-3-1-2-1」を採用していたからである。これまで、ジュニア年代の多くの試合を見てきたが、このフォーメーションを組んでいるチームを見たのは初めてだった。
中盤はアンカー1人+インサイドハーフ2人という構成。アンカーの選手がディフェンスラインに下りてビルドアップに参加したり、インサイドハーフの2人がサイドに流れて流動的に移動したりと、ポジションに拘らずに自ら考えてプレーをしていた。
なぜ「1-3-1-2-1」というフォーメーションを採用したのか。アトレティコのハビエル・ペニャス・ドニャ監督に簡単に話を伺うことができたので、読んで頂きたい。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【組み合わせ】JFA 第10回全日本U-15女子フットサル選手権大会2019.12.12
-
【組み合わせ】JFA 第25回全日本U-15フットサル選手権大会2019.12.12
-
【参加メンバー】2019 JFAエリートプログラムU-13 フューチャーキャンプ2019.12.11
-
【参加メンバー】2019 JFAエリートプログラムU-13 トレーニングキャンプ2019.12.11
セレクション
-
【ジュニア セレクション】ジェフユナイテッド市原・千葉(千葉県)2019.12.10
-
【ジュニアユース セレクション】ヴァンフォーレ甲府(山梨県)2019.12.10
-
【ジュニアユース セレクション・体験練習会】F.C.F.エストレージャス(千葉県)2019.12.10
-
【ジュニア セレクション】栃木SC(栃木県)2019.12.07
コラム
-
子どもが減ればコーチも減る。押し寄せる少子化の波。解決の手立てはあるのか2019.12.11
-
ビタミンが摂れて“疲労回復”にも最適/冬に食べたい豚肉を使ったメニュー2019.12.10
-
キッズのシュートスキルアップ②【クーバーコーチング】2019.12.06
-
“ヘディングの名手”が語る「セットプレーにおける駆け引き」2019.12.05
大会情報
-
【高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2019】WEST 順位表・結果2019.12.09
-
【高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2019】EAST 順位表・結果2019.12.09
-
【JFA 第43回全日本U-12サッカー選手権大会】静岡県大会結果2019.12.05
-
【第98回全国高校サッカー選手権大会】福岡県大会結果2019.12.04
お知らせ
人気記事ランキング
- 【参加メンバー】2019ナショナルトレセン女子U-14(東日本/西日本)
- 【参加メンバー】2019 JFAエリートプログラムU-13 トレーニングキャンプ
- 【参加メンバー】2019 JFAエリートプログラムU-13 フューチャーキャンプ
- 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2019 プレーオフの組み合わせが決定!
- 「親が変わらなければ子どもは変わらない」。花まる学習会代表・高濱氏が“保護者の育成”に力を入れる理由【サッカー外から学ぶ】
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- U-18日本代表候補トレーニングキャンプ参加メンバー発表
- U-16日本代表、チュニジア遠征に参加するメンバー発表!
- 「日本の若い選手は敵のいない状態でのシャドートレーニングをやりすぎる」横浜FM・モンバエルツ監督が語る、傑出した日本人選手が現れない“明確な原因”
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!