子どもは寝ないと育たない? 再認識したい「睡眠」の重要性
2018年10月28日
コラムQ.成長ホルモンって何ですか?
回答
背を伸ばすために最も重要な働きをするホルモンです。
成長ホルモンは、背を伸ばすために最も重要な働きをしています。子どもの骨にはきちっと固まっていない軟骨が多く含まれていますが、成長ホルモンは、この成長途中の軟骨の部分に働きかけ、しっかりとした骨に変えていく働きをしているのです。
また成長ホルモンには、代謝を促進し、体の中の細胞をリニューアルする働きもあります。その結果、日々体を新鮮な状態に保つことができるのです。ですから成長ホルモンは大人にとっても、とても大切なホルモンなのです。
この成長ホルモンがまとめて放出されるのは、熟睡している深夜。午後11時から午前2時の時間帯とほぼ決まっています。つまり成長ホルモンを十分に分泌させるためにはこの時間帯に熟睡していることが何よりも重要になります。背を伸ばしたいなら、午後9時には寝て、午後11時に熟睡していること。そうすれば成長ホルモンが勢いよく出ますし、そのピークも2時間ほど続きます。
夜中に熟睡できていないと、放出される量はガクンと減ってしまいます。1年に1度くらならばいいけれど、毎日その状態が続いてしまったら影響は甚大です。身長が伸び悩むだけでなく、細胞のリニューアルも滞ってしまう。そうした生活パターンは、臓器がリニューアルされないため、発がん率も高くなるという報告があります。
夜ふかしによる成長ホルモン分泌不足は、免疫力を落とし、老化を早め、寿命を縮めている行為。背を伸ばすためだけでなく健やかな体のために、早めの就寝を心がけ、しっかり成長ホルモンを分泌させましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- “和食”はサッカー選手にとって最高の食事? 元名古屋グランパス監督・ストイコビッチ氏「もし日本に来ることなく欧州でサッカーを続けていたら…」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!