監督が「チャラけて」選手のバリアになる。興國高校サッカー部がプロを輩出し続ける秘密
2019年01月25日
コラムつらい思いを何度もした
――そうはいっても興國の監督になる時は相当の苦労があったと?
「僕が監督の話をもらったときは、新チームになるタイミングで選手が12人いました。うち7人が高校からサッカーを始めた選手だったんです。最初は引き受ける気がなくて断っていたんですが、理事長が『思うようにやってくれていい』と言ってくれました。
当時僕は25才頃だったので、サッカーをやって15年そこらですけど、監督とコーチの摩擦は目にしたり耳にしたりしていました。若造でもいろいろと見てきた中で、自分のやりたいようにやれるチャンスに巡り合える環境はそうそうないな、と。それと自分の気心の知れた指導者を呼んでいいとも言ってくれました。
失敗するにしても、強豪校を預かって10のものを8や9にして批判されるより、0や1のものを5にしろと言われているというふうに考えれば、失敗なんてどうってことないな、と。性格的にも引き継ぐより、自分で作るほうが、というのもあります」
――興國で強化を始めて何年くらいでそこそこのチームを作れるという目算ありましたか?
「目算なんかなかったです。ただただ中学のチームに足を運んで、こういうトレーニングをやるからと体験してもらって、そこから選手に親を説得してもらうという作業を繰り返していました。
(指導者のところにいっても)渡した名刺をそのまま『ハイ』って返されたこともありますし。大会の本部に挨拶にいって色んな先生に名刺渡して、一日が終わる頃にもう一度挨拶にいったら、机に名刺が置いたままなんていうのはざらでした。パンフレットをゴミ箱に捨てられたことも。
つらい思いは何度となくしましたけど、それでも共感してきてくれる子がいることがエネルギーでした。後は野洲高校の山本先生が特化したことをして、ああなり始めたことを早い時期に知ったので、今のスタイルに行き着くのは加速しましたね。泥水は死ぬほど飲みまくりしました」
【内野智章監督インタビュー第2回】日本で「人と同じことをやっていても選手は育たない」。それが興國の流儀
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- ロンドン五輪代表・吉田麻也選手が炭酸飲料を飲まない理由
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表