監督が「チャラけて」選手のバリアになる。興國高校サッカー部がプロを輩出し続ける秘密
2019年01月25日
コラムつらい思いを何度もした
――そうはいっても興國の監督になる時は相当の苦労があったと?
「僕が監督の話をもらったときは、新チームになるタイミングで選手が12人いました。うち7人が高校からサッカーを始めた選手だったんです。最初は引き受ける気がなくて断っていたんですが、理事長が『思うようにやってくれていい』と言ってくれました。
当時僕は25才頃だったので、サッカーをやって15年そこらですけど、監督とコーチの摩擦は目にしたり耳にしたりしていました。若造でもいろいろと見てきた中で、自分のやりたいようにやれるチャンスに巡り合える環境はそうそうないな、と。それと自分の気心の知れた指導者を呼んでいいとも言ってくれました。
失敗するにしても、強豪校を預かって10のものを8や9にして批判されるより、0や1のものを5にしろと言われているというふうに考えれば、失敗なんてどうってことないな、と。性格的にも引き継ぐより、自分で作るほうが、というのもあります」
――興國で強化を始めて何年くらいでそこそこのチームを作れるという目算ありましたか?
「目算なんかなかったです。ただただ中学のチームに足を運んで、こういうトレーニングをやるからと体験してもらって、そこから選手に親を説得してもらうという作業を繰り返していました。
(指導者のところにいっても)渡した名刺をそのまま『ハイ』って返されたこともありますし。大会の本部に挨拶にいって色んな先生に名刺渡して、一日が終わる頃にもう一度挨拶にいったら、机に名刺が置いたままなんていうのはざらでした。パンフレットをゴミ箱に捨てられたことも。
つらい思いは何度となくしましたけど、それでも共感してきてくれる子がいることがエネルギーでした。後は野洲高校の山本先生が特化したことをして、ああなり始めたことを早い時期に知ったので、今のスタイルに行き着くのは加速しましたね。泥水は死ぬほど飲みまくりしました」
【内野智章監督インタビュー第2回】日本で「人と同じことをやっていても選手は育たない」。それが興國の流儀
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サンフレッチェ広島F.C.ジュニアが3-0で勝利し2連覇を達成!」
- J3・レノファ山口がレオーネ山口スポーツクラブとの提携を発表
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】