運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
2019年02月04日
コラム競技に関係なく、すべての指導者が同じ知識を持つ
――東ドイツのスポーツ科学を学び取るのに、どのくらいの時間を要されたのでしょうか。
「いまだに勉強中です。東ドイツそのものは1990年に消滅しますが、1960年代から情報が出されていたソ連とは異なり、スポーツ科学に関する情報の多くは秘密にされていました。
1990年代の後半になってようやく情報が明らかにされ始めた状況で、日本における数少ない東ドイツトレーニング学研究者で、私が勝手に師匠と仰いでいる鳴門教育大学の綿引勝美教授にいろいろとご指導をいただきながら進めてきました。
残念ながら方法ばかりが伝わってしまって、理論がまったく理解されていない状況になっていますが、東ドイツへ留学した経験も持つ綿引先生は日本に“コオーディネーショントレーニング”を紹介したことでも知られています。
ドイツサッカー協会の“コオーディネーショントレーニング”も、東ドイツ出身のマティアス・ザマーがドイツサッカー協会のスポーツディレクターに就任したことがきっかけで取り入れられました。
UERO2000(欧州選手権)でドイツ代表が惨敗し、育成段階から改革しなければいけない、となった時に東ドイツで1970年代に作られたもの、コオーディネーショントレーニングやトレセンシステムなどをザマーがどんどん導入したと聞いています」
――東ドイツのスポーツ科学は、今現在はどのように受け継がれているのでしょうか。
「今は一般トレーニング学としてドイツスポーツオリンピック連盟の指導者養成の教科書になっています。一般トレーニング学とは、選手育成の理論なんです。フィジカルトレーニングの方法論ではありません。
したがって、すべての指導者が、まずはそれを通して選手育成に必要なスポーツ科学の基礎を学ばなければいけません。競技に関係なく、すべての指導者が同じ知識を持つということ。
日本は競技ごとなので、いわゆる横断的なものがない。オランダのアヤックスが導入しているアスレチックスキルズも元をたどれば東ドイツに行き着きますし、ベルギーの育成方法や選手の選抜方法も東ドイツのシステムが基になっている。
日本の方々はそういう事実を知らずに、スペインが勝てばスペイン、ドイツが勝てばドイツとなっている。ヨーロッパの国々がなぜ今のようになったかと言えば、国の歴史的、あるいは文化的な背景があるからなので。根本的なところを理解した上で、どのような形で日本に取り入れればいいのかを考えなければいけないんです」
【選手、監督としてドルトムントに在籍し、ドイツサッカー協会のスポーツディレクターを務めたマティアス・ザマー氏】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】