2019ナショナルトレセンU-14後期の参加メンバー発表!
2019年11月16日
ジュニアサッカーニュース東海【中日本】
<プロフィール>
氏名
生年月日/身長/体重
現所属チーム
GK
ピサノアレクサンドレ幸冬堀尾
2006/01/10 173cm 53kg
FERVOR愛知
齋藤 貫太
2005/10/18 178cm 62kg
ジュビロ磐田U-15
木村 光貴
2006/06/24 175cm 54kg
FCグランリオ鈴鹿
岩野 雄大
2006/01/06 178cm 60kg
FC岐阜
FP
高橋 唯月
2005/07/03 167cm 50kg
清水エスパルスジュニアユース
高田 優
2005/09/08 170cm 50kg
清水エスパルスSS静岡
星戸 成
2005/05/07 170cm 51kg
清水エスパルスジュニアユース
白石 瑛也
2006/03/20 165cm 50kg
ジュビロ磐田U-15
野中 大誠
2005/05/08 171cm 57kg
ジュビロ磐田U-16
佐藤 俊哉
2005/04/26 173cm 59kg
名古屋グランパスU-15
鈴木 陽人
2005/05/17 163cm 60kg
名古屋グランパスU-15
野田 愛斗
2005/05/22 168cm 52kg
名古屋グランパスU-15
木村 昊也
2005/04/03 161cm 52kg
刈谷JY
長田 涼平
2005/09/07 173cm 55kg
刈谷JY
飯村 太基
2005/06/28 170cm 59kg
刈谷JY
松浦 秀斗
2005/10/29 178cm 64kg
FC豊川
森 一琉
2005/07/12 161cm 54kg
FERVOR愛知
舩橋 京汰
2005/07/31 170cm 55kg
TFV1973四日市
三辻 元希
2006/04/07 168cm 55kg
FCフェルボール愛知
大木 悠羽
2006/10/16 161cm 50kg
清水エスパルスジュニアユース
中山 温樹
2006/06/30 164cm 49kg
清水エスパルスジュニアユース
湯山 大輔
2006/05/20 160cm 49kg
清水エスパルスジュニアユース
河合 優希
2006/06/24 165cm 52kg
ジュビロ磐田U-15
寺田 阿輝彦
2006/05/14 146cm 36kg
ジュビロ磐田U-15
青木 正宗
2006/04/18 168cm 49kg
名古屋グランパスU-15
杉浦 駿吾
2006/05/14 162cm 52kg
名古屋グランパスU-15
西森 脩人
2006/05/23 159cm 51kg
名古屋グランパスU-15
山下 輝大
2007/02/01 164cm 55kg
静岡学園中学校
村松 風亜
2006/04/04 166cm 55kg
ジュビロSS浜松
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表、スペイン遠征に参加するメンバーを発表!2025.05.28
-
U-18日本代表メンバー発表!【UEFA Friendship Cup】2025.05.27
-
U-19女子日本代表メンバー発表!【SUD Ladies Cup 2025】2025.05.25
-
サッカー日本代表メンバー発表。初招集7人を含む大幅入れ替え【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.05.24
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセン女子U-14前期」参加メンバー発表!
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- U-19女子日本代表メンバー発表!【SUD Ladies Cup 2025】
- 出場機会をどう生み出すか。「3ピリオド制」のメリットとデメリット【5月特集】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 東北トレセンU-13が開催!
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2016年度の参加メンバー768名を発表
- 1対1はサッカーじゃない!? 池上正コーチが語るトレーニングの在り方