青森山田高校が3年ぶり2回目のプレミアリーグファイナル制覇!
2019年12月16日
ジュニアサッカーニュース取材・文●塚原淳生 写真●ジュニサカ編集部
高体連VSJユースチームの対戦
15日(日)、埼玉スタジアム2002にて『高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2019ファイナル』が行われ、プレミアリーグEAST王者・青森山田高校(以下、青森山田)がプレミアリーグWEST王者・名古屋グランパスU-18(以下、名古屋)を3ー2で下し、3年ぶり2回目の優勝を果たした。
高校年代「真の日本一」を決めるプレミアリーグファイナルは3年ぶりに高体連のチームとJユースチームの対戦となった。青森山田はエースの10番・武田英寿(浦和レッズ内定)をはじめとする、高体連でも屈指のタレント軍団で、プレミアEASTを制し3年ぶりのファイナル進出。対する名古屋は今年度すでに日本クラブユース選手権、Jユースカップを制している。同大会を制すれば、いまだにどのチームも成し遂げたことないユース年代において「3冠」達成となる。
先制したのは青森山田。前半12分、ロングスローからチャンスを作ると、混戦の中から9番・田中翔太が押し込み、青森山田が先制に成功。すると前半27分には、クロスボールを受けた11番・後藤健太が、ワントラップして右足を豪快に振り抜き、2得点目を奪った。3冠達成に向けて、負けられない名古屋も反撃に出る。前半41分、8番・榊原杏太のパスを受けた11番・村上千歩が、左足を振り抜き、1点を返す。両チームがストロングポイントを出し合った前半は青森山田の1点リードで、折り返した。後半に入ると、名古屋が主導権を握る。後半14分に10番・田邊光平が、ゴール前に鋭いグラウンダーのクロスをあげると、11番・村上千歩がこの日2得点目となるゴールを決め、後半序盤で試合を振り出しに戻した。
しかし、同点に追いつかれて慌てなかったのが、青森山田。黒田剛監督がハーフタイムに「2ー2になる可能性もある。それでも平常心を保ちながら、3点目を取りに行こう」と伝えていたように、選手たちは追いつかれても決して戸惑いを見せなかった。すると、失点のわずか3分後、名古屋のクリアボールに1年生の7番・松木玖生が反応。利き足の左足に持ち替え、ゴール左隅にシュートを放ち、青森山田が勝ち越しに成功した。実は、前半に決定機を大きく外してしまった松木、そのときは「やってしまった」と自分を責めたそうだが、ハーフタイムに黒田剛監督から「シュート打つときに、ふかさないようにと自分に言い聞かせろ」と修正のアドバイスを受けこともあり、2回目のチャンスは見事決め切った。
青森山田勝ち越し後は、名古屋の猛攻が始まる、狭いスペースでのコンビネーションプレーで、ゴールに攻め込むが、プレミアリーグファイナルMVPに輝いた4番・箱崎拓をはじめとする守備陣が、強固なブロックを組み、自由を与えなかった。そしてこのまま試合は終了。青森山田が名古屋との撃ち合いを制し、高校年代の王者に輝いた。
「名古屋の攻撃力はリスペクトして試合に臨んだ」黒田剛監督が試合後に語ったように、名古屋の攻撃を警戒していた。特に試合の中で意識させていたことは、名古屋U18の選手が“ボールを保持したときのアプローチの距離”だったという。「(名古屋の)プレミアリーグWESTの試合を見ると、対戦相手が2m、2.5mくらい空けてしまっていて、名古屋の選手に好き放題やられていた印象だった。なのでこの試合では1.5mまで寄せて、相手の自由を奪おうと意識させました」と語ったように、青森山田の選手たちはテクニカルなプレーをする名古屋の選手から離れず、自由にやらせない徹底した守備が光っていた。そして奪ってから素早くカウンターを仕掛ける。1点目のようにリスタートから得点を奪う。攻守両面で明確な狙いのもと、焦れることなく90分間貫き通した。
2週間後には全国高校サッカー選手権大会も控えている青森山田。今夏のインターハイでは3回戦で敗退してまった悔しさを晴らすため、そして選手権では2連覇を狙うためにも、今年2つ目のタイトルを狙いにいく。
ジュニサカ公式LINEはじめました!
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポジションが変わらない息子
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?
- 【高円宮杯第26回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会】決勝レポート「FC東京U-15深川が逆転で日本一、6年ぶり2度目の優勝」
- 【ジュニアユース 体験練習会】VERDY S.S. AJUNT(東京都)
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 反復練習に時間を費やす必要はない。 戦術理解を養う「止める・蹴る」の指導法とは
- 夕食は18時が理想的。それができない場合は? 「睡眠の質」を高める栄養素
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 子どもの”強い心”を育むために親が「できること」「してはいけないこと」