「ゴールは存在しない」という考え方が重要。シュート自体を未然に防ぐGKのポジショニングとは
2022年08月30日
育成/環境世界的なGKコーチであるジョアン・ミレッ氏は「ゴールは存在しない」という考えを持っている。この考え方はどういう意味なのだろうか。そして、どのようなイメージをもってGkのポジショニングを指導すればいいのか、『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』より一部抜粋して紹介する。
著●倉本和昌 監修●ジョアン・ミレッ
「スペースを守る」という考えを持つ
1冊目でも触れましたが、ポジションのポイントをもう一度おさらいします。忘れてほしくないのは、「ピッチの両サイドにある、白いポールで作られたゴールは存在しない」という考えを持つことです。「ゴールは存在しない?」と驚く人もいると思いますが、この話は1冊目に詳しく書きました。「ゴール」を守ろうとするから、「スペースを閉じる(守る)=自分が優位にプレーするためにシュート自体を未然に防ぐ」という考え方が持てなくなるのです。
「スペースを守る」という考えを持てたとしても、GKが少なくとも守るべきペナルティーエリアは決して狭くありません。でも、一つひとつ正しい位置取りをしていけば、それぞれの場面で守るべきエリアは実際のゴール幅(7・32メートル)よりも狭くなります。
もう一ついえば「守る」という言葉は「ディフェンス」にも置き換えられ、受け身のニュアンスが感じられますが、皆さんにはアグレッシブにスペースを閉じに行くというイメージを持ってもらいたいです。
【ゴールから離れたところでボールが動いたとき、図2-2のようにGKが動く距離は短くなるが、 ボールの移動距離につられて動きすぎてしまい、ゴールを空けてしまうケースが見られる(図でGKは左に動きすぎている)】
「車輪」の外周と中心のイメージで
後ろにあるゴールの存在にとらわれることなく、どこにポジションを取ればスペースを効果的に守れるのでしょうか。それは感覚でできるものではありません。好きなように動けばというものではないのです。
例えば、サイドチェンジされた場合は、そのときにいたポジションから逆側に移動すればよいのですが、ボールが長い距離を動くと、自分もつられて大きく動かなければいけないと錯覚しがちです。
車輪の外周と中心をイメージしてください。中心から遠ければ遠いほど動く距離は長いですが、対応する中心近くの距離は短くなります(図2–2)。
これと同じで、ペナルティーエリアの外でどれだけボールが動こうが、GKが動く距離は短くてよいことがわかりますか? このポジショニングの基準がないと、GKは必要以上の距離を動いてしまい、適切なポジションからずれてしまうのです(図2–3)。
ボールは長い距離を移動しても、GKが動く距離はそれよりはるかに短い。ただし、ボールが長い距離を動けば動くほど、GKも動かないといけないと感じて、その分動いてしまうケースが多いものです。図を用いて説明すれば簡単に理解できることですが、実際の試合を見ていると基準通りにポジションが取れているGKは少ないのが現状です。
つづきは『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』からご覧ください。
<プロフィール>
ジョアン・ミレッ
1960年11月1日生まれ、カタルーニャ州出身。85年、怪我のため選手を引退しGKコーチを始める。02年からバスク州にあるゲルニカ市 に拠点を移し、同クラブにて育成/トップのGKコーチを務める。バスク州サッカー協会にてレベル1から3までのGK戦術技術指導講師。2013年に来日し、湘南ベルマーレのアカデミーGKプロジェクトリーダーを経て、2017~2018年までFC東京のトップチームGKコーチなどを務めた。2022年から浦和レッズトップチームGKコーチに就任した。
【商品名】『ジョアン・ミレッ 世界レベルのGK講座 技術編』
【発行】株式会社カンゼン
2022年5月20日発売
【書籍紹介】
スペイン人GKコーチ、ジョアン・ミレッ氏が30年以上GKのプレーを分析し導き出した、GK技術の真髄を伝授!
ポジショニング、セービング、1対1の型など、ミレッ氏が独自に突き詰めた“真”のGKスキルバイブルです。全GKコーチ必読の書。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!2023.06.04
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 血液型で「食べるべきもの」が変わる!? 血液型と食との意外な関係とは
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- Jクラブのサッカー進路を探る。サガン鳥栖はセレクションのとき、どこを見て、何を重要視している?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「エリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!