目新しい言葉にとらわれすぎてはいけない。岩政氏が考察する「良いポジショニング」の基準
2019年03月17日
コラム近年のサッカーは、ポジショナルプレーや5レーン理論など、様々な用語が飛び交っている。しかし、このようなフレーズを「一つの原則の元に語ることができる」との見解を表すのは、鹿島アントラーズや日本代表などでプレーした岩政大樹氏。今回は「良いポジショニングの基準」をテーマに、岩政氏が考えるその本質を探る。
著●岩政大樹 写真●鈴木康浩
『FOOTBALL INTELLIGENCE 相手を見てサッカーをする』より一部転載
機械的に聞こえるフレーズに惑わされてはいけない
“良いポジショニング”には明確な基準があります。特に守備面においてはサッカーをしていれば一度は聞いたことがあるでしょう。
「ボールを持った相手と自分のゴールを結んだ線上に立つこと」
ボールを持った相手への対応で判断を間違えるときは、この原則を外していることがほとんどです。ゴールへの道をあけた角度で相手に対峙すると、ボールを持った相手が“ゴールに直線的に向かう”という選択肢を示した時に、守備者はそれを何としても防ぎにいかないといけないという意思が働くので、それを逆手に取られやすくなります(図1)。
最近では、この原則に囚われないプレスの方法を採用する戦術も見られますが、これらもゴールから遠いエリアにおける限定的なものに限られます。高い位置でのハイプレスで相手を誘導し、ショートカウンターにつなげるための罠として使っているだけで、そこを外された後の自陣での守備においては、ノーマルにこの「ボールを持った相手と自分のゴールを結んだ線上に立つこと」に戻っていきます。それはそうでしょう。結局、最終的に勝負を分けるのは局面における個人の対応になるので、相手に先手を取られる立ち位置では勝てるものも勝てるはずがありません。
問題は攻撃です。
守備における「ボールを持った相手と自分のゴールを結んだ線上に立つこと」という言葉ほど決まり切った言葉はあまり聞かれません。それよりもシステムだとかポジショナルプレーだとか5レーンだとか、何やら機械的に聞こえるフレーズばかり目にします。
ここが肝心で、これらの言葉は本来「相手」に対して優位に立つ立ち方から連想されていった言葉たちなのだと思いますが、捉え方を間違えると言葉から「相手」がいなくなってしまいます。つまり、システムもポジショナルプレーも5レーンも、“そこに立ったら終わり”ではないのに、言葉が一人歩きしていって、本質を理解して使っていないと意味のないもの、本来の「“相手”をうまく外すため」を無くしてしまったものに変わってしまうのです。
ここからは個人的な見解になりますが、私はこれら全ては一つの原則の元に語ることができると思っています。その原則は守備者の原則の正反対にあるものです。
つまり、「ボールを受けたときに、自分と相手ゴールを結んだ線上に相手を立たせないこと」(図2)。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。