【第38回全日本少年サッカー大会】鳥取県大会 決勝フォトレポート&結果 「PK戦を制したFCアミーゴが2年ぶり13回目の全国大会出場を果たす!!」
2014年06月16日
大会情報PK戦を制したFCアミーゴが2年ぶり13回目の全国大会出場を果たす!!
(文・写真●石倉利英)
6月14日(土)に行われた、「第38回全日本少年サッカー大会 鳥取県大会」最終日。準決勝で弓ヶ浜フットボールクラブを下したフットボールクラブアミーゴ(以下、FCアミーゴ)と、境フットボールクラブAを退けた就将(しゅうしょう)SCが、全国大会出場をかけて激突した。
立ち上がりから激しいボールの奪い合いが続いたが、前半は両チーム無得点。迎えた後半3分、FCアミーゴはCKのこぼれ球を野坂凌くんが蹴り込んで先制点を奪った。しかし、その後は懸命に反撃する就将SCが主導権を握り、このまま試合終了かと思われた後半19分、CKのチャンスを生かし、田村翔太くんが決めて土壇場で同点とした。
5分ハーフの延長では両チームとも得点を奪えず、勝敗の行方は3人制のPK戦に持ち込まれた。先行のFCアミーゴは1人目の織田陽仁くん、2人目の金坂捺くんが連続で成功。そして、金坂博監督からPKで飛ぶコースの指示を受けた、FCアミーゴのGK安田圭佑くんが、1人目と2人目を連続ストップ。勝利が決まった瞬間、「監督の指示通りにボールが来て、止めることができてよかったです」という安田くんにチームメイトが駆け寄り、喜びの輪が広がった。
FCアミーゴは2年ぶり13回目の全国大会出場。昨年は決勝で敗れ、今年は西部地区予選決勝で就将SCに0-1で敗れており、2つの雪辱を果たしての優勝となった。金坂監督は「試合後に選手たちが泣いていて、私も本当にうれしかったです」と語り、キャプテンの金坂捺くんは「ゴールをたくさん決めたい」と全国大会での活躍を誓った。
■FCアミーゴ 金坂博監督のコメント
就将SCは9番、10番、3番、11番の4選手が軸なので、そこにボールが行ったときに、早くアプローチして自由にさせないように、と選手たちに伝えました。(PK戦は)西部地区予選で、就将SCの選手がPKを蹴るのを見ていて、あとは選手の癖や特徴から、こう蹴ってくるだろうと考えて、ゴールキーパーに指示しました。「思い切って飛べばいい」と話したのですが、普段通りにやってくれたと思います。われわれはスーパーな選手がいるわけではない。全国大会では、チーム全員が少しずつかかわりながら、先発以外の誰が出てもチーム力が落ちないようにして、16人全員で頑張って戦いたいです
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 【第39回全日本少年サッカー大会】山口県大会 決勝フォトレポート&大会結果「レノファ山口U-12が山口県大会制覇!5年ぶりに全国切符」
- 『クーバー・コーチング キッズのスキルアップ練習メニュー集』が4月6日に発売!
- 「両利き」は幻想なのか? 「利き足指導」の是非を問う