自分の言葉で話す力をつける! ロジカルコミュニケーションのすすめ

2017年01月27日

メンタル/教育

「なぜ今そこでパスを出したの?」この質問に対し、根拠を持って答えられる子どもは果たしてどれだけいるでしょうか。海外で活躍するトップレベルの選手たちは常に自分の考えをロジカル(論理的)に表現することが求められ、日本人が伸ばしていかなければいけない能力です。そこで今回はJFAアカデミー福島やナショナルトレセンなどで言語技術を指導する、三森ゆりか氏からお聞きした、自分の言葉で話す力をつけるロジカルコミュニケーションについて紹介します。

文●長島砂織 写真●編集部 イラスト●オブチミホ

『ジュニアサッカーを応援しよう! vol.32春号』より転載
※この記事は2014年7月27日に掲載した記事を再編集したものです


サッカーはロジックで成り立っている

 言語で表現することは、皆さんが思っている以上に大事なことです。

 これはサッカーに言葉が必要、必要じゃないという話ではなく、サッカーはそもそも言語を使った「論理的な判断」ができないと成り立たないスポーツだからです。

 欧米の場合は特に訓練をしなくても、言葉自体がBecause(なぜなら~)で成り立っているので、常に理由を考える、つまり論理的に思考する環境があります。

 私が初めて見たサッカーはドイツのブンデスリーガだったのですが、解説を聞いていると「ロジカル」という言葉が頻繁に出てきました。

 サッカーにおいてロジックで方法論を説明するのは、欧米では当たり前。

 ところが日本の場合は、いちいち「なぜ?」「どうして?」と聞くと嫌われてしまうという社会的背景が邪魔して根拠を語る場面が少ないのです。

2014MUFG東京05

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク