「プレーヤーズ・ファースト」を実践するための大人の心得
2014年08月30日
コラム「プレーヤーズファースト」を実践するためには、いくつか大人が考えを持っていなければなりません。そこで今回は、京都サンガのホームタウンアカデミーダイレクターの池上正さんに聞いた、「プレーヤーズ・ファースト」を実践するための大人の心得を紹介します。
構成・文●島沢優子 写真●佐藤博之 取材協力●京都サンガF.C.
『ジュニアサッカーを応援しよう! vol.29夏号』P122-127より一部転載
子どもへの目線は“横から目線”
さて、「プレーヤーズ・ファースト」を実践する大人の心得とはどのようなものでしょうか。
それは第一に、過度に干渉しないこと。実は指導する相手の年齢が下がれば下がるほど、コーチは選手第一に考えられなくなります。なぜなら大人は「相手は子どもでサッカーがわからないから」と思い込み、一から教え込もうとするからです。
「右にパス!」「そこでドリブル!」などと指示命令を繰り返す指導をしていると、子どもは大きくなっても外から指示されないと動けなくなります。そうでなくても、今の子どもたちは、家や学校で大人の言った通りに動くよう要求されるため、何事も自分で考える習慣がつきにくくなっています。逆にサッカーをすることで受け身の思考回路を修正していく必要があります。
ふたつ目は、上から目線ではなく「横から目線」で接すること。本当に選手第一と言うならば、レギュラー組とサブとか、A、Bでチーム分けすることなどありえません。例えば、ひとつの大会に出て、先発の8人が何試合もずっと出ずっぱり。控えの子に「もっと練習してうまくなったら出す」とか「使いたいヤツがいない」などと暴言を吐くコーチはなかなかいなくなりません。勝利を優先するのではなく、預かった選手が平等にプレーできる環境を整えることが必要です。
上から目線の大人は、すでに暴言を暴言と感じられなくなっています。試合に負けそうになったり、子どもがミスをすると叱るコーチは、「プレーヤーズ・ファースト」を実践しているとは言えません。大人がすべきことは「ドンマイ、大丈夫だよ」と励ましてあげることです。そして、そのミスをどう考えたのか聞いてあげながら、子どもの性格や特徴を知る努力をしてほしいと思います。
子どもの置かれた立場になることも大切です。ある場所でひとりのコーチが子どもの指導をするのに首から鉄の笛をぶら下げてきました。プレーを止めたり、集合させるために使おうとしたのでしょう。すぐさま「その笛の高さはどのくらい?」と尋ねました。そのコーチはハッとした表情になり「子どもの顔くらいです。当たったら危ないです」と答えました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」