【第37回全日本少年サッカー大会】岐阜県大会 決勝レポート「2年ぶりの優勝をつかみFC城西が全国大会一番乗り!」
2013年06月04日
大会情報2年ぶりの優勝をつかみFC城西が全国大会一番乗り!
6月2日(日)、岐阜県飛騨市にある古川ふれあい広場にて行われた「第37回全日本少年サッカー大会 岐阜県大会」の最終日。当日は準決勝まで曇りがかった天候だったが、決勝目前には選手たちの熱気に呼応するかのように、日差しが雲の隙間から入りはじめ、決勝直前のグラウンドは鮮やかな緑に照らされた。
決勝の舞台に残ったのは、FC城西(以下、城西)と巣南サッカースポーツ少年団(以下、巣南)。試合開始からこう着状態が続くなか、先制したのは城西。4番・篠田くんのゴールキックがするするっと巣南のゴール前まで抜けると、そこにうまく詰めたのは、9番の高木くん。足元にしっかり収めて冷静にシュート。城西が貴重な先制ゴールを決めた。
それからどちらもチャンスは作るものの、決定的な場面はなく前半は終了。後半に入っても、両者譲らずボールの主導権を握ろうとするが、後半も中盤に差し掛かり、試合も硬直しはじめたかに見えたころ、城西の11番の三木くんがドリブル突破からゴール前で高木くんにラストパス。高木くんはそのパスをダイレクトで流し込み、この日2点目となるゴールをあげた。
2点差をつけた城西は、後半終了3分前に、2得点の活躍をみせた高木くんと代えて、けがでスタメンを外れていた城西のエース石田くんが途中出場。聞けば、この大会の予選1試合目で負傷したひざは万全ではなく、とても試合に出られる状況ではなかったというが、本人のたっての希望で、監督が「じゃあラスト3分だけ」と出場を了承したという。
両チームとも満身創痍の試合。後半終了直前には、巣南にもチャンスが訪れる。これまでずっとチームの中心で走り続けた巣南のセンターフォワード、9番市村くんが中央でパスを受け取ると、ゴールエリアの外から強烈なシュートをゴール左隅に決め、点差を1点に縮めた。
だが巣南の反撃もここまで。試合終了をつげるホイッスルが響き渡ると、FC城西の選手たちはもちろん、監督やコーチから歓喜の声が上がった。
全国大会一番乗りとなったFC城西。2年前の大会では、1次ラウンド敗退と苦い思いをしたが、今年は全国べスト4を目標に掲げ、大舞台に挑む。
■FC城西・高木健一監督のコメント
エースの10番が県大会の1次予選の1試合目でスライディングを受けてひざをけがしてしまいまして、今日の決勝戦のラスト3分までずっと試合には出てなかったんです。本当にチームの柱だったので、戦力的にもつらかったんですけど、本人もここまで相当つらかったと思います。でも、逆にエースが抜けたことでチームが「なんとかしなきゃ」とまとまった部分もあったと思います。特に11番はまだ5年生で、いろいろ壁にぶち当たって難しい時期ではあったんですけど、ここ1~2ヶ月でグッと成長して、エースの代役を見事に担ってくれましたね。全国大会では、目標はベスト4! チームの力を少しでも上げて、高すぎる望みかもしれませんが、いい結果を残せればいいですね。
(文・写真●大野将平)
■大会フォトギャラリー
(写真●大野将平)
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC①
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC②
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC③
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC④
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC⑤
- 準決勝 FC城西 vs アウトラインFC⑥
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団①
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団②
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団③
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団④
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団⑤
- 準決勝 巣南サッカー少年団 vs 金竜サッカースポーツ少年団⑥
- 決勝戦① FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦② FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦③ FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦④ FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦⑤ FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦⑥ FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 決勝戦⑦ FC城西 vs 巣南サッカー少年団
- 表彰式 3位・アウトラインFC
- 表彰式 3位・金竜サッカースポーツ少年団
- 表彰式 準優勝・巣南サッカー少年団
- 表彰式 優勝・FC城西
- 集合写真 金竜サッカースポーツ少年団
- 集合写真 アウトラインFC
- 集合写真 巣南サッカー少年団
- 集合写真 FC城西
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- セレクションってNANDA?~横浜F・マリノスジュニアユース編~
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- トラップ&ボールコントロールのまとめ
- サッカーで「声を出す」意味って? 理解しておきたい声出しの“必要感”と実践法
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- J3・レノファ山口がレオーネ山口スポーツクラブとの提携を発表
- J1、J2、J3の全クラブ53種類のくまモンタオルマフラー、5/15発売! 収益は復興支援活動に