アビスパ福岡『ジュニアレベルアップサッカー教室』参加者募集中!
2016年07月06日
ジュニアサッカーニュースアビスパ福岡は7月24日(日)、『SAVAS×アビスパ福岡 2016ジュニアレベルアップサッカー教室』を開催。参加者を募集している。当日は、SAVAS栄養管理士が成長期の選手(小学5・6年生)と保護者へ食事の重要性をレクチャーし、アビスパ福岡コーチがトレーニングの中でスキルアップを図る。参加は無料で、応募締切は7月12日(火)。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
<SAVAS×アビスパ福岡 2016ジュニアレベルアップサッカー教室>
【主催】株式会社 明治
【共催】アビスパ福岡株式会社
【協力】雁の巣レクリエーションセンター
【内容】
(1) ザバス栄養セミナー(小学生対象、保護者対象)
「食べるから強くなれる!サッカー選手の食事と栄養」
(2) レベルアップサッカー教室&試合形式トレーニング
(3) アビスパ福岡選手サイン会&握手会 ※選手については当日まで未定
【対象】サッカー経験のある小学5・6年生
【日時】7月24日(日)8:45~12:30(8:30~受付開始) ※荒天時は中止
【会場】雁の巣レクリエーションセンター球技場 (福岡市東区奈多1302-53)
【参加費】無料
【定員】50名 ※応募多数の場合は抽選
【応募方法】下記必要事項を明記の上、FAXまたはE-mailで申し込みください。
参加者氏名(フリガナ)・保護者氏名、年齢・学年、住所、TEL/FAX/メールアドレス、サッカー歴/現所属チーム
【応募締切】7月12日(火)必着 ※当選者には7月15日までに連絡
【申込先】
・FAX : 092-674-3022 「2016ザバスジュニアレベルアップサッカー教室」係
・E-mail :soccerclinic@avispa.co.jp
※件名に『2016ザバスジュニアサッカー教室』とご入力ください。
※サッカーができる服装、シューズでご参加ください。
※保護者向けの栄養セミナーも行いますのでぜひご参加ください。
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.41』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-19日本女子代表メンバー発表!【AFC U20女子アジアカップタイ2026予選】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは
- JFA前審判委員長・松崎康弘さんのサッカー審判お悩み相談室が開催!!
- 6/13に村松尚登氏と鬼木祐輔氏のトークイベントが開催! テーマは「サッカーが上手くなる体の使い方」
- 効果的な練習メニューの考え方。トレーニングを構築するために必要な9つの要素とは【サッカービギナーコーチ養成講座】
- ゴールキーパーの「認知-判断」を鍛えるにはどうしたらいい?
- 【第29回関東選抜少年サッカー大会】大会結果
- 「JFAエリートプログラム女子U-14」タイ遠征参加メンバー発表!