『夢トーーク! ロアッソ熊本の選手とふれあいサッカー交流会』小学5・6年生参加者募集中!
2016年10月04日
ジュニアサッカーニュースロアッソ熊本は、子どもたちに夢づくりをと『夢トーーク!ロアッソ熊本の選手とふれあいサッカー交流会(小学5・6年生対象)』を開催する。参加費は無料で、先着40名となっている。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【日時】2016年10月22日(土)(受付13:30~13:50)
サッカー交流 14:00~14:50
スポーツ交流館見学 15:10~15:25
夢トーーク 15:30~16:00
【会場】熊本県民運動総合運動公園内サッカー場及びスポーツ交流館
受付場所:熊本県民運動総合運動公園内サッカー場
【対象】小学5・6年生 先着40名 ※男女問わず
【参加費】無料
【駐車場】熊本県民総合運動公園メイン駐車場
【雨天時】スポーツ交流館見学及び夢トーーク ※受付時連絡
【注意事項】
・動きやすい服装・着替え(サッカー交流後)・靴・飲料をご持参下さい。(スパイクの使用は禁止)
・プレー中のケガに関しましては、一切の責任を負いかねますので、各自スポーツ保険等へのご加入をお願いします。
・スポーツ交流館見学及び夢トーークへの保護者の皆様の同行・見学等はできませんのでご了承下さい。
【申込方法】必要事項をご記入の上、以下のメールアドレスへお送り下さい。
【必要事項】
① 保護者氏名②お子様氏名/学年③住所④連絡先(携帯)
※ロアッソ熊本公式HP及び広告等にイベント中の写真を使用させて頂く場合がありますのでご了承ください。
メールアドレス:support@roassokumamoto.jp
「support@roassokumamoto.jp」からのメールが受信できるように設定をお願いします。
【申込締切日】2016年10月18日(火)まで ※期限厳守
【お問い合わせ】株式会社アスリートクラブ熊本
ホームタウン推進室 担当:山内
TEL:096-283-1200 FAX:096-283-1300(土日、祝日を除く)
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑥「いよいよ頂上決戦! 技巧の名古屋か、得点力の鹿島か」
- 【第38回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝フォトレポート&大会結果「豊富な攻撃の形を見せた美川FCジュニアAが、初の石川県代表の座に輝く!!」
- 目に見えづらいスキルを高める方法とは。『危機察知能力』と『オフ・ザ・ボール』の動きの指導方法を学ぶ
- 「何を?」「どのように?」「どこで?」「いつ?」プレーするのかが戦術だ【10月・11月特集】
- 予測不能な攻撃を生み出すDFラインからの組み立て。CBに求められるパス意識とは
- 【第38回全日本少年サッカー大会】東京都中央大会 決勝フォトレポート&結果 「横河武蔵野フットボールクラブジュニアが圧倒的な強さを見せて優勝! 全国大会への切符をつかむ!!」