大阪発!! “未来の日本代表・守護神”輩出を目指す『GK育成プロジェクト』とは
2016年12月02日
コラム大阪府サッカー協会が突如打ち出した『GK育成プロジェクト』。なぜ大阪から、ゴールキーパーなのか。その実態に迫った。
文●吉村憲文 写真●古賀庸介
明日の日本代表GKは地域から!
世界と比べて小柄といわれる日本人。しかしメッシやイニエスタ(共にFCバルセロナ)に代表されるように、身長が170センチなくても世界を舞台に大活躍できる選手は少なくない。
ただし、これはフィールドプレーヤーの話。どうしてもGKにはサイズの問題が常について回る。日本代表のヴァイッド・ハリルホジッチ監督も、GKの条件に190センチの身長を挙げるほどだ。ただ現実的に日本のサッカー界の場合、それは厳しい。同時にGKコーチを置いているチームは非常に少なく、小学生のGK練習は経験のないフィールドのコーチが、独学で教えているケースも少なくない。3種の中学生でも状況は似たり寄ったり。特に中学の部活では顧問がサッカー経験のないケースも少なくない。
ただ厳しい状況でも磨けば光るダイヤの原石は存在する。そんなダイヤの原石を地域で発掘し、高校1年から育てようというプロジェクトが大阪府サッカー協会(以下、OFA)の主導で来年4月からスタートする。それが『GK育成プロジェクト』である。
なんといってもこのプロジェクトに対する大阪府の気合がすごい。協会のトップである赤須陽太郎会長自らの発案でスタートした。
「近年のサッカー情勢を見ると、GKというポジションに脚光が当たっています。優秀なGKの存在が、そのチームの強さの指標となっています。それだけ、GKというポジションが重要であるということが、昨今のサッカーの定説となりつつあります。
日本におけるGKは、主役というより脇役の存在としてあまり注目が集まっていないような気がします。しかし、世界の情勢を見ると、GKの育成が日本のサッカーを強くするためには急務であると考えます。また、その育成は若年層からしっかりとした技術と知識を身につける必要があると考えます」
元々、赤須会長は現役時代にGKとして日本代表にまで上りつめた人。後継者の育成に熱が入るのも頷ける。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- 神村学園が青森山田を撃破!近大和歌山、岡山学芸館清秀などが準々決勝進出【第56回全国中学校サッカー大会】