2017 Jリーグ高卒ルーキーたちが歩んできた「プロまでの系譜」。ジュニア時代の写真とともに見る
2017年02月01日
サッカーエンタメ最前線本日2月1日から静岡県内で『2017 Jリーグ新人研修』が行われます。『Jリーグ新人研修』とは、プロサッカー選手としての振る舞いや社会人として知っておかなければならないことを学ぶ毎年恒例の行事。対象は、今年Jリーグのクラブに新加入した選手たちで、今年も100人以上の新人Jリーガーが参加しています。そのうち、70名近くが高卒の選手であることは、一般企業とプロスポーツ界の少し異なる点かもしれません。そこで今回は今年Jクラブに新加入した高卒ルーキーたちのプロまでの進路をまとめました。選手たちのジュニア時代の写真とともに紹介します。
U-12年代からの生え抜き選手がトップに昇格
まずはJ1クラブに加入した選手の進路を見ていきます。

【2017シーズン J1に所属するクラブに加入した高卒ルーキーの進路】
J1では、U-12年代から所属していたクラブに加入するケースは7名。菅大輝選手(北海道コンサドーレ札幌)、山田陸選手(大宮アルディージャ)、古賀太陽選手(柏レイソル)、田中碧選手(川崎フロンターレ)、吉尾海夏選手(横浜F・マリノスプライマリー)、舩木翔選手(セレッソ大阪)、石川啓人選手(サガン鳥栖)がこのパターンに当てはまります。

【第34回全日本少年サッカー大会出場時、9番を背負う菅大輝選手。ゴールを決めて味方に祝福される。チームはベスト8に進出】

【第34回全日本少年サッカー大会出場時、キャプテンを務める山田陸選手 14番。チームはベスト16に進出】

【第34回全日本少年サッカー大会出場時の古賀太陽選手。当時は10番を背負った】

【5年生時にサガン鳥栖U-12のメンバーとして第33回全日本少年サッカー大会に出場した石川啓人選手】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】














