「サッカーを嫌いにならないでほしかった」。ふたりの“サッカー少年”を子に持つ元日本代表・福西崇史が語る子育ての話
2017年08月15日
インタビュー現在はサッカー解説者として活躍する福西崇史さん。選手としてはジュビロ磐田の黄金期を支え、日本代表としてワールドカップにも2度出場。2004年のアジアカップでは優勝に大きく貢献しました。前編では、福西さんご自身のキャリアを振り返っていただきましたが、後編となる今回は、ふたりのサッカー少年を子に持つ福西さんの子育てに対する考え方を伺いました。
元日本代表・福西崇史のキャリアから学ぶ。サッカー界で“生き残る術”
取材・構成●高橋大地/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images、ジュニサカ編集部
大切なのは子どもと対話すること
――ドイツW杯からわずか2年半後。福西さんは2009年にピッチから退かれました。現在はサッカー解説者としてご活躍されていますが、同時に高校3年生と中学2年生の男の子のお父さんでもあります。ふたりともサッカーをしているそうですが、子どもたちに「サッカーをしてほしい」という気持ちはありましたか。
本人たちの意思を尊重していたので、僕がサッカーをすすめるということはありませんでした。子どもたちのやりたいことをやれば良いと思っていましたから。ただ、家の中はサッカーをやる環境にはなっていましたね。それは自然とです。子どもたちが生まれたときは僕もまだ現役でしたから、家にボールが転がっている状況ではあったと思います。
――子どもたちからアドバイスを求められたりしませんでしたか?
それはあまりなかったですね。子どものとき、父親にしょっちゅうアドバイスを求めたりしましたか? 僕自身、お父さんの言うことをあまり聞いたりはしなかった。そんなことを子どもと接していて思い出したりします。それと一緒なのかな、と。もちろんアドバイスを求められればしますよ。(笑)
ただ、長男はサッカーをはじめたばかりの小学校低学年の頃に「サッカー嫌い」と口に出す時期がありました。その時は本当に気にしましたね。サッカーを嫌いにならないで欲しかったから。
親がプロサッカー選手であること。こればかりは、僕も未経験で彼にしかわからないことでしたからむずかしかったです。『福西』なんて苗字もそうそういないので、すぐバレてしまいますしね。(笑)
当時、僕は30前後でしたが、ここから子どもとサッカーの考え方をふたりで深めていった。そういう感覚です。結局長男は、“サッカーを楽しくプレーする”スタンスで高校の最後まで競技レベルでプレーしていました。
――どう立ち直ったのでしょうか。
自然とですね。ただ、ずっと気にかけてきました。もちろん全部話してくれるわけではないですが、今、どういうふうにサッカーと向き合っているのかなどを聞いたりしていました。
――好きではじめたはずのサッカーを嫌いになってしまう。そういったことは、日本のどこの家庭でも見られると思うのですが、サッカーを嫌いにさせないために親は何ができますか。
本当に嫌いになる前に話してほしいです。すごく理想を高く持つ親御さんもいらっしゃるかと思いますが、対話をして決める。子どもの意見を聞いてあげることが重要だと思います。理想を高くもって、子どもたちに還元してあげることは重要ですが、大人の意見を押し付けるのはよくありません。投資をすれば、すぐにサッカーが上手くなるということはないですから、気長にサポートしてあげてほしいです。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- 指導者が熱心でないのでクラブを辞めさせたい