大会情報
2016足柄FCサッカーフェスティバル
「2016足柄FCサッカーフェスティバルU-11」はレジスタFCが連覇
文・写真●山本浩之
7月24日(日)、神奈川県小田原市の上府中公園スポーツ広場にて「2016足柄FCサッカーフェスティバルU-11」が開催された。小学5年生以下を対象とした8人制のサッカー大会で、主催の足柄FCをはじめとする神奈川県内の5チームほか、県外からは山梨県、埼玉県、茨城県、静岡県、栃木県から各1チームが参加し、計10チームによる総当りのリーグ戦を競った。
その結果、優勝はレジスタFC。準優勝はFCパーシモン、第3位は清水エスパルス三島、第4位の敢闘賞には横浜F・マリノス追浜が輝いた。
■足柄FCのキッズ・ジュニア育成統括・橋本誠乃コーチのコメント
2012年から神奈川県内外の競合クラブチームやJリーグのアカデミーを招待して行ってきましたが、5回目の今大会で一番印象に残ったのは、子どもたちのゴールに向かう意識でした。これまではポゼッションにこだわるチームも多かったのですが、(今大会は)フィールドのなかで無駄にパスをつなごうとしないスタイルのチームが多かったのではないでしょうか。選手たちが自分の判断で縦に仕かける。ゴールに向かうことを目指しながら状況を判断して、(縦にいくのが)厳しいようなら後ろや横の選手を使っていました。チャンスがあれば、(監督の指示ではなく)選手自身の判断でゴールに向かって個の能力を仕かけていたのを感じました
大会情報一覧
・【2016足柄FCサッカーフェスティバルU-11】大会フォトギャラリー
・【2016足柄FCサッカーフェスティバルU-11】大会結果
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!